月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

おうちでジブリ何観る?

あまりアニメや戦隊ものも見ない5歳息子。

 

何が好きかってYouTube(マイクラゲーム実況)とダーウィンが来た!、

 

ピタゴラスイッチぐらい。

 

そろそろ年齢的には長い映画とか観れるんじゃないかな?

 

ジブリとかどうだろう?と家族でヒソヒソと話していました😄

 

ちょうど夏休み期間中三週連続とかでジブリ映画が地上波で流れます。

 

来週から雨続きの予報なので、ここで映画鑑賞をしてみるのもいいなと(^^♪

 

母:『ラピュタはどう?』

 

私:『シチューつくるまでは楽しいと思うんだけど、ちょっとムスカが登場あたりから、観れなくなりそうじゃない?(人がたくさん亡くなるので残酷シーンが観れない)』

 

母:『ナウシカは?』

 

私:『いい作品だよね。でもまだちょっと早いかな?虫は好きだろうけどね。』

 

母:『トトロは?』

 

私:『まっくろくろすけにビビると思うわ。』

 

母:『ポニョは?』

 

私:『ポニョいいかもね!ちょうどそうすけと同じ年齢だし笑』

 

ということで、ポニョから始めて、次に千と千尋あたりかなということになりました(*^-^*)

 

基準がイレギュラーが少ないか、ビビるシーン(怖いシーン)がないかが重要!!笑

 

あとは2時間最後まで観れるかなぁ~(*^-^*)

 

おうちで映画を観れるようになったら、少しずつ映画館かへも挑戦していきたいです☆

 

映画館は暗くて、広くて、大きい画面なので、なかなかハードル高いですが。。。

 

何事も経験、挑戦あるのみです(*^-^*)

 

ホラー映画はこれからも観ることはなさそうな息子ですが、

 

アダムスファミリーとか面白ホラー?でいいんじゃないかなと、

 

私が個人的に好きなだけですが・・・wwwいつか付き合ってくれるといいなぁ!

 

 

体操教室の進級試験

5月から体操教室を習い始め、奇数月に進級試験があり、今月は2回目でした。

 

前回の進級試験は、まだうみくんが教室になれておらず、

 

ほとんどの試験を受けることが出来ませんでした。(イヤイヤで挑戦せず判定不可)

 

もちろん進級はしなかったですが、先生が取り組んだことへの項目は頑張りました

 

スタンプを押してくれました😅

 

さぁ今回はというと、全メニューで完成度は別として取り組むことができました。

 

ただグーパージャンプ、ケンパージャンプを30mぐらいを往復しないといけない試験で、

 

もちろんグーパーも、ケンパーもケンケンもできるんですが、

 

この試験を受ける2日前に、ずっと出来なかったスキップが出来るようになり、

 

試験にはもちろんスキップもあり、うみくんは出来たてホヤホヤのスキップを早く

 

先生やお友達に披露したかったのと、練習したかったようで・・・

 

まさかのグーパージャンプの試験中に、ひとりスキップを途中から始めてしまいました

🤣

 

前半はグーパーやケンパーをするものの、復路はスキップに変更してしまうので、

 

試験はもちろん失格www

 

スキップだけ合格をもらいました笑

 

その後もスキップがお気に入りのようで、跳び箱のテストも鉄棒のテストも終えて、

 

戻るたんびにスキップで戻って来る我が子。

 

他の保護者さんは、『あれ?うみくん今日はご機嫌なのね♪』とニコニコ見守ってもらいました♪

 

先生に最後あいさつすると、

 

『今日は全項目試験を受けることができました。まぁこの暑さもありますし、

途中子どもなんで集中力は途切れることはありましたが、結果は来週お伝えしますので。』

 

うみくんは集中力はあるほうです。そして努力家です。

 

うみくん:本人はいたって真面目にスキップを練習して完璧にしたかった。

先生:今日は集中力が途切れたかな。

周囲の反応:今日はご機嫌なんだな。

 

本人の気持ちと、周囲の人が感じることの相違がちょっと可笑しかったです。

 

こういう認識のズレが日々よくあります。

 

今回は誰かに迷惑をかけたわけではないのでいいのですが、誤解されやすいだろうなと

 

思いました。

 

うみくんに試験の時には、往復ケンパー、グーパーを最後までやり切るんだよと

 

伝えると、『なんで?最初に出来たからもういいじゃん。他の事がやりたい。』

 

もうすでに出来ていることを、繰り返し行う意味が理解できないようでした。

 

進級することが目的ではないので、いいのですが、

 

ここにも発達さんあるあるを感じました(*^-^*)

 

体操教室を始めて3か月で色んなことが出来るようになりました。

 

ブリッジ、スキップ、鉄棒でぶたの丸焼き、ツバメ、足抜き回り、

 

マットの前転で起き上がれるようになってきました。

 

体操の中でも得意不得意の凸凹があり、跳び箱はうみくんの中で得意な方なようで、

 

体操教室に通う前から、馬乗り、横跳びこし、飛び乗り(4段)、台上前転はできるので、

 

こちらは何も進展はありませんが、年齢相応のことは何とかという感じです。

 

鉄棒はぶら下がりから始まり、まだまだ前回りは出来ません(-ω-)/

 

小学校入学までに前回りは出来るようになったらいいなぁ~と思っています☆

 

本人は楽しいようで、もうママ教室に見てなくていいよ。

 

お家帰って待ってていいよ~と言うようになりました。

 

少しずつフェイドアウトしていこうかな(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

読書の時間♪

 

本が売れない時代と言われる昨今。

 

私の近所の本屋さんも軒並み廃業していき、ぷらりと歩いて立ち寄れる本屋さんが

 

すっかりなくなってしまいました。

 

デジタルで書籍を読める便利な世の中になったけど、ページをめくる喜びや、

 

紙の質感、本の重量感も含めて、私はまだまだ紙媒体が好きです。

 

北海道のいわた書店さんの一万円選書は、プロフェッショナル仕事の流儀にも

 

取り上げられました。

 

一万円選書に応募すると、当選した人にだけ選書カルテが送られてきて、

 

選書カルテを書いて提出し、選書カルテを元に

 

店主がその人に合った、大切な本を10冊程(一万円分)選んで送ってくれるという

 

サービスです。

 

この選書カルテがすごく魅力的で、質問のひとつひとつが、

 

ひとりの人間を深く知ろうと、向き合ってくれているような安心感と、

 

長く対話をしているような幸福感があります。

 

*あなたの読書歴ベスト20冊を教えてください。

*これまでの人生でうれしかったこと、苦しかったことを書いてください。

*何歳のときの自分が好きですか?

*上手に歳をとることは出来ると思いますか?また10年後どんな大人になっていますか?

*これだけはしないと心に決めていることはありますか?

*いちばんしたいことは何ですか?

*あなたにとって幸福とは何ですか?

 

この数々の質問に向き合う時間から、もう選書は始まっていて、

 

心のヒーリング、カウンセリングを受けているような感覚なのでしょうか。

 

選書を通して自分の人生とゆっくり向き合う時間、立ち止まる時間は、

 

きっと、かけがえのない時間になるでしょう。

 

AIの機械で、おすすめの商品を勧めてくれたり便利な機能があるものの、

 

やはり岩田さんが選ぶ本だから読みたいというファンも多いはず。

 

これはAI時代の、AIにはできない唯一無二の仕事だと思います。

 

何でも出来るようになることではなく、自分にしか出来ないたった一つの役割に

 

出会うこと、そして自分を信じて、貫くことの大切さを教わりました。

 

あなたの代わりはいくらでもいるではなく、あなたにしか出来ないことがありますよ。

 

と、そっと励ましてもらえるような、寄り添ってもらえるような一冊です。

 

《著/岩田徹 出版社/ポプラ新書》

 

今週もお疲れさまでした♪

 

いつもブログへのご訪問ありがとうございます(*^^)v

 


一万円選書 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語 (ポプラ新書)

 

 

初めてに付き合う覚悟は出来ている

初めての人、初めての場所、初めての経験、が苦手なうみくん

 

昨日は3年間で1度しかない行事、幼稚園のディキャンプの日でした😁

 

とはいっても、コロナが始まる前は、お泊り保育で、

 

みんなでカレーを作って、夜にキャンプファイヤーをして、花火を打ち上げて、

 

幼稚園の遊戯室で、学年全員で雑魚寝。次の日朝ごはんを食べて、

 

神社で虫取りにでかけて、帰宅するという流れ(*^-^*)

 

ここ数年はお泊りやカレー調理はなくなり、キャンプファイヤーと先生たちが舞台で

 

劇をしてくれて、花火をして、軽食を食べて帰るという半日のお楽しみ会です♪

 

ですが・・・朝から幼稚園に行きたくない!と登園しぶりが久々におき、

 

制服も自分で着ることができず、『休みたい!不安。いやだ。』

 

ネガティブワード炸裂。出かけるのにぐずぐずになるのがわかっていたので、

 

ぐずぐず時間含めて時間に余裕を持って出発。

 

車の中では一言も話さず、放心状態www

 

幼稚園に着いてからも、担任の先生に『初めてだから心配。』と弱音を吐露。

 

でも、こうやって家族以外の人に自分の気持ちを伝え、助けを求める力って大事なこと。

 

担任の先生には、夏休み前から一人だけ予定を事前に伝えてもらったし、

 

当日も、こっそり一人だけ内緒で内容を教えてもらってました。

 

でも、すごーく楽しめたようですが、夜帰宅後も、ご飯は食べないし、

 

お風呂は入らないし、夜中まで興奮して寝ず、マイぺース&わがままが炸裂しておりました😀

 

だいぶこれでも最近は初めての事にも耐性がついてきていたように思っていたんですが、

 

久しぶりのこの感覚🤣懐かしくもあります!!

 

こういう時は、理不尽な発言、わがままも叱らず、ぐずぐずにとことん付き合います。

 

怒っても、逆効果(*^^)v イライラしたら負けです(*^^*)

 

正論も何も通りません。諦めたもん勝ちです★

 

次の日には本人ケロッとしてますから笑

 

行ってみたら楽しいし、やってみたら楽しいんだけど、

 

経験するまでが不安だし、怖いし、葛藤があるんでしょうね(*^-^*)

 

経験を少しずつ増やして、楽しい&好きが少しずつ増えていくといいなぁと思います。

 

うみくんの小さな世界を、少しずつ広げていきたい。壊さないように大事に。

⛵海水浴へ行ってきました🚢

今年の夏はどうやって遊ぼうか迷うところですが、

 

プールよりは海水浴の方がいいかな!?と判断し、

 

さらに人ごみも避けられるとなると・・・・お天気と相談しながら、

 

昨日、朝の8時半から海水浴へ行ってきました😀

 

海水浴場の中でも穴場と言われる日頃から人が少ない場所を狙い、

 

さらに朝から正午までに帰るという路線で(*^-^*)

 

海水浴は正午から15時が一番混んでいるように思うんです。

 

平日は水曜日が人が多いかな?でも土日に比べればかわいいものです🚗

 

ということで、平日の月曜日朝8時半から正午まで遊びに行ってきました。

 

着いたらうちと、もう一組だけというもうプライベート海水浴場のようでした!

 

人が本当にいないwwww

 

 

この海水浴場のすばらしいところは他にもあって、

 

とにかく海が穏やかで、湖より波が優しいんじゃないかというところ。

 

小さな子どもにも安心な海です!

 

それから磯遊びができたり、波打ち際まで魚が泳いでいたり、

 

とにかく生き物と一緒に泳げる海なんです。

 

海水浴場なのに、バケツや網を持ってくる人もたくさんいます。

 

うちは砂場セットを必ず持って行きます☆

 

砂場あそびが大好きなので、今日は山を作ってからなお城づくりをしていました。

 

そして浜を深く掘っていると・・・

 

ちょうど引き潮の時間だったので・・・

 

 

カニシという大きな貝の中にいた立派なヤドカリさんを発見!!!!😳

 

砂浜から掘り起こしていました🤣

 

いやぁ~私もこんな大きなヤドカリ見たことがない💦

 

 

気温は36℃まで上がり、お天気も良く、風もほとんどなく、

 

海日和でした(*^-^*)

 

去年は日焼け止めを足の半分(裏側)を塗り忘れるという失態をおかし、

 

1年間オセロのような足になっていましたが、笑

 

今年はレギンスラッシュガードも購入し、完全防備で楽しみました(*^^)v

 

浮き輪も忘れなかったしね☆彡

 

今日は幼稚園の1日キャンプに出かけました♪

 

夏休みに1日でも預かってもらえるのは本当に助かります(*^-^*)

 

子ども友達に会えるしで一石二鳥です☆★☆

午前中は宿題タイム⏰

うみくんの通う園では、年少さんから夏休みと冬休みは毎回宿題が出ます😁

 

夏休みは毎年絵日記の宿題がスタメンであり、

 

年少さんは親が文章を書いて、子どもに絵を描いてもらうもしくは写真でもOK!

 

年中さんからは書ける子は自分で文章も書きます。

 

うみくんも年中のころには平仮名が書けるようになっていたので、

 

全て自分でトライしてもらいましたが、

 

自閉症スペクトラム症のうみくんは、日記や作文など、

 

自分の気持ち、考えていることを、言葉にしたり、それを文章にするのが苦手です😃

 

なので尋問のような質問をして、文章を組み立てていきました。

 

『夏休み何が一番楽しかった?』

 

『誰と出かけたんだっけ?』

 

『何に乗って出かけたんだっけ?』

 

『どんなところが楽しいと思ったの?』

 

と事細かに、質問をしてうみくんの気持ちを引き出して、それを文章にしていく作業です。

 

自由に書いてごらんは、まだまだ難しそう😅

 

今年の夏休みは自分の好きな国を見つけて、その国旗を模写する宿題と、

 

スタメン絵日記、それから家でカレーを作ってみましょうとカレールーを渡されました(*^-^*)

 

ちょっとおもしろい宿題★

 



朝から今日は国旗の宿題に取り組んでいます。毎日1カ国図鑑から選んで模写しています😄

 

ここでも几帳面な良い面が出て、使い慣れない定規を使ったり、円を描くのに、

 

丸いフタを使ったり、何度も消して、工夫しながら、丁寧な仕事をしています。

 

フリーハンドのクォリティーでは許せないようだ笑

 

来年小学生になったら、宿題もたくさん出るし、1年生から自由研究があると聞いて、

 

え~中学も入れたら9年間自由研究ネタを探さないといけないの?と戦々恐々💦

 

子どもが二人、三人いたら、この倍ネタを仕入れないといけないのかと途方にくれる。

 

しかも低学年なんて自由研究ほとんど親がする感じになりそう・・・・。

 

うみくんは何より作文&読書感想文がネックになるだろうな。

 

親子で文通したりして、自分の気持ちを日頃から言葉にする練習をしようかな!?

 

 

虫取りに夢中(*^▽^*)

近所の小さな神社が毎年虫の宝庫です笑

 

セミに、カマキリ、ちょうちょ、バッタ、トンボ、虫パラダイス。

 

カブトムシも夜中に行ったらいそうだ。

 

いま丁度セミの全盛期ですが、セミってどんな木にも止まるわけじゃないんですよね。

 

去年見つけた穴場スポットの神社は普段人がいないので、参拝者もいないんです。

 

そこで虫かごと、虫網を持ってイザ出陣(*^-^*)

 

木はたくさんなのに、セミの大合唱があちらこちらから聞こえて来るのに、

 

あれ?見つからない(;・∀・)

 

大きな木が多いので、おそらくうんと上の方にいるようだ。

 

そんな中ちょっと背の低い桜の木を発見。おや?クマゼミを一匹発見!!!!

 

網をふりまわし、一匹捕獲した途端、10匹以上のクマゼミが飛び立っていきました。

 

セミのシャワーが降り注ぐ笑

 

どうやらクマゼミはこの小さな桜の木によく止まっているようだと去年知り、

 

今年はもう迷わず桜の木めがけていきました!

 

そして初めてトンボもとれたうみくんはご満悦&ちょっとビビっている笑

 

昨日はいつもの大きな公園へ出かけると、おやおやトンボが近くにたくさん。

 

でもこの日は公園遊びのために来ていたので、虫かごも網も持っていない。

 

どうしよう・・・・私はさすがに手づかみは勇気が出ません😅💦

 

その時!いいツールを発見。

 

うみくんの頭にはキャップがwww

 

うみくん、ちょっとキャップ貸してね。

 

そして芝生の上に落ちていた木の枝で羽を休めているオニヤンマに、

 

そっとキャップを投げ無事捕獲(*^▽^*)♪

 

何でも道具になるなる!私も帽子でとったのは初めてだ😂

 

うみくんも、そのあとマネをして、何度も帽子で挑戦し、

 

1匹捕獲することに成功しました!!!!

 

トンボをジーっと眺めていました笑

 

アリにすらビビッて泣いていたうみくんが、トンボを捕まえているなんて・・・と

 

ちょっと感慨深いものがあります(*^^)v

 

セミは捕獲して、編みかごに入れた後、突然かごの中で暴れたり、

 

大きな声で鳴くので、苦手で「ママ、持ってて!」と預けてきます(-ω-)/

 

最後は自然へリリース(*^^)v

 

 

ムムム・・・

 

テーブルにマッキーペンで落書き発見!

 

除光液で消せるけど、あまりに絵心ある絵(親バカ)に、

 

消せないまま数日が過ぎています😃

 

今週もお疲れさまでした♪

 

いつもブログへご訪問ありがとうございますm(__)m