月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

☆愛されているかの確認作業☆

ママに怒られた日、 幼稚園でうまくいかなかった日、 自信をなくしているとき、 うまく寝付けない日、 うみくんは、眠りにつく前に必ず、私に愛されているか確認してきます(*^-^*) ダイレクトに「ママ、うみくんのこと好き?」とは一度も聞いてこないけど、 …

うみくんの不思議な話(パラレルワールド!?)

神様(本人曰く)と毎週一回会っていたうみくん。 近頃は平日の5日間毎日会っていて忙しいそう。 会うたび、神様からママへのメッセージを伝えてくれていましたが、 「毎日どこで会っているの?」 と聞くと、 「キラキラ星だよ。」 キラキラ星とは、詳しく話…

今週のお題「眠れないときにすること」

脳が24時間おしゃべりな私は、寝るのが大の苦手です!! 夜中も何度も目が覚める日もあるし、覚めてから寝付くのに時間がかかることも。 楽しいこと、嬉しいこと、悩み事がある日は、朝まで一睡も出来ませんでしたということも。 そんな時どうしているか?…

自転車に乗れるようになりました^^

5歳を目前にして、ギリギリ4歳の間にwww自転車乗れるようになりました(*^^)v お休みに大好きなおじいちゃんと、自転車乗りに行って、 芝生の上で練習をしてから、公園の広い道で漕ぎ始め乗れるようになったと 動画が届きました笑 私は「どうやって乗れる…

うみくんの心配事ふたたび

昨日は朝から不機嫌&かんしゃく。 理由がわからず午前中を過ごしていて、 彼の気持ちが安定する抱っこをして、部屋をリビングから個室にうつして、 何かため込んでいるものを吐き出させようと試みる。イザ・出陣!!笑 「なんか最近嫌なことでもあった?」 …

集団行動から離れた理由

雨の日は、園庭で遊べないので、 先生方が子どもたちが楽しく過ごせるようにいろんなことを考えてくれます。 お部屋遊びならでは、おもちゃや折り紙などの工作遊びだけでなく、 時にはとなりのクラスと合同で集団遊びをしたりしています。 うみくんのクラス…

ふと疑問に思ったニュース報道

あらゆる情報が流れ続ける世の中、 ふとテレビをつけた瞬間、新聞の記事を見て、 疑問に思った言葉が『反ワクチン』という言葉。 確かに一部のお医者さんの中にも、政治家の中にも、一般市民の中にも、 反ワクチンのデモなどワクチン接種反対運動の活動をさ…

子どもには子どもの先生がいる

連休最終日はお天気になったので、午前中に公園へ遊びにいきました。 さすが3連休、そこそこ気温も過ごしやすくて、お天気となると、 非常事態宣言下とはいえ、人、人、人。 人の多い週末の公園が苦手なうみくんは、 なかなか遊具にも近づけず、このままお散…

マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ

食欲の秋にちなんで、美味しい小説を物色中。 第2弾は古内一絵さん著書の『マカン・マラン』。 昼間はドレスのお店、夜の23時に夜食まかないカフェを開く店主のシャールは、 ドラァグクィーン。何年もサラリーマンをしたのちに、病気になったことを機に、…

防災食の備蓄~食物アレルギー編~

9月になって、スーパーにも毎年この時期に防災グッズコーナーができ、 我が家も1年に1回備蓄食料の賞味期限を確認しながら、 新しいものと入れ替えたり整理するようにしています! 以前防災士の資格を持っていて、アレルギーの子を抱える方の 食物アレル…

人との距離感を考える

人との距離感ってとても大事。 近すぎてもうまくいかないし、遠すぎても発展しない。 私は大人になればなるほど、臆病になってきたように思います。 高校を卒業するまでは、まぁまぁそんなに悩むことはなかったんですが、 そこから就職する人、大学へ進学す…

寝起きのかんしゃく

寝付くのが苦手なうみくん。 すごく疲れて限界に達した時には、10分ぐらいで寝てくれることもありますが、 赤ちゃんの時から夜中まで寝ない子で、抱いても、 2時間以上寝かしつけに時間がかかるタイプでした。 規則正しい生活とは程遠く、幼稚園に入園する…

口説き文句は決めている   夏生さえり

★食欲の秋、読書の秋にぴったりなエッセイ★ どんな本かと一言で言ってしまうと「恋と食とムフフ(妄想)エッセイ本」です! 食欲の秋が到来してから、最近おいしい食事が出てくる小説ばかりに目が行きます笑 『口説き文句は決めている』は、毎回短いお話の中…

卵の経口免疫療法 ー中断ー

今週も始まりました(*^-^*) だいぶ朝が涼しくなってきました^^ 今年は夏がいつもの半分に感じられます!いつもは10月の頭まで30度近く気温があり、 半袖着ていることが多いのですが、先週から長袖の服も着るような日が出て来ました☆ 8月から始めた卵の経口…

好きなことが十分にできれば、少し嫌なことも頑張れる!?

2学期は我が家にとって鬼門なんです! というのも、去年の2学期は、運動会や、発表会の行事前後になると、 家でも、園でも、どうした!? ってぐらいに、 まるでドミノが倒れていくように、色んな問題が起きました。 普段は穏やかなのに、友達の行動が許せ…

幼稚園の選び方(自閉症スペクトラム)

1歳半から発達障害の疑いがあったうみくんは、 知的や集団行動には問題がなかったので、療育は必要がないけれど、 下準備と工夫が必要な子でした(*^-^*) まず幼稚園、こども園、保育園にいくつか見学に行きました。 発達障害の子は幼稚園より保育園のほうが…

人を見極める4歳の術

秋生まれのうみくんは、夏頃から、誕生日プレゼントを何をねだろうか 思案中のようだ(気が早すぎる・・・) しかも、欲しいものをピックアップした、それを誰にお願いをするのか 適格に判断をして、誘い文句まで見極めている。(本当に4歳なのか・・・) …

直観で生きる★

情報が溢れかえっている現代、 自分から求めてなくても、勝手に情報は入ってきてしまう。 スマホが登場してからとても便利になった反面、不自由さも感じています。 例えばLineも既読スルーや、未読スルーというワードが出て来ましたが、 相手が見てくれたか…

自転車の補助輪を外す

土曜日に近くのサイクリングロードがあるような、公園にでかけ、 補助輪ありのまま、いつもどおり周回して練習していたら、 『ママ、今日やっぱり、補助輪外そうかな!?』 キターーーーーー!!!待っていたよ!!!その言葉! うみくんが、自転車を買った…

立場の違いを認識すること

同じ言葉でも、立場の違う人間が言うと、まったく違う意味合いになることがある! それは大人でも、使い分けるのが難しいもの。 『あぁ何であんなこと言ってしまったんだ~』と失敗だっていっぱいする。 反対に、『あなたには言われたくない』と素直に受け止…

子どものマスク事情

こんなご時世なので、 去年からずっと大人も子どももマスク生活です! 我が家では、公園などの外で遊ぶときにはマスクを外して活動しています。 もちろん家の中もです。 図書館や、病院、スーパーなど屋内に入るときには、布マスクをさせています。 私の住む…

新学期スタート!!

今日から新学期が始まりました^^ 2学期は行事がいっぱいなので、戦々恐々している私です(^-^; コロナも感染者が増えていて、やや心配ではありますが、 今朝は、テンション高く、ご機嫌で出かけてくれました いいスタートをきれました☆彡 今年の夏休みはい…