月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2022年もありがとうございました(*^-^*)

今年は皆さんにとってどんな1年だったでしょうか? わが家は今年もみんなが健康に穏やかに過ごすことができました^^ うみくんも年長になり、幼稚園3年目になり、少しずつ思い通りにいかないことも 園の中で自分で調整できるようになったなぁと思います。 …

読書の時間♪

著者は中学生の時に、父親を病気で亡くし、その後母は病に倒れ、 一命をとりとめ車いす生活になり、弟は知的障害とダウン症を抱えていて、 自分以外の家族みんなが障がい者になり、大学で出会った仲間と一緒に、 福祉の会社を起業し、その後フリーランスの作…

影のおかげ^^

冬休みは、毎年なわとび練習の宿題が出ます(*^-^*) 運動面が苦手で、特に鉄棒と縄跳び、走るのが嫌いな6歳児です 持久力は望めないので、瞬発力で、本人の機嫌のいい時間を見計らって、 5分、10分ずつと毎日少しずつ練習しています。 どんなに言葉を尽く…

クリスマス2022🎄

今年は私の妹が出産を控えていて、実家はわちゃわちゃ、ワクワク、ドキドキ、 していました。出産予定日が12月25日で、初産なので遅くなればお正月ごろだし、 とにかくクリスマス前後、12月中には生まれるだろうと、 大人たちは新しい家族の誕生を控え…

2学期が終わりました☆彡

今日は2学期の終業式です! 2学期は大きな行事も3つあり、それ以外にもハロウィン、クリスマス、 おもちつきと、毎月行事が入っていて、あっという間に過ぎていきましたが、その間 感情の起伏や波はあったし、食欲が減って4か月間体重が平行線(増えない…

新しい鍋の使用法がマルチタスクだ(*^^)v

ずっと使っていたホーロー鍋が古くなったので、年末のゴミラッシュに合わせて、 新調することにしました(*^-^*) たまたま妹夫婦が引越しに伴って、今度の賃貸のお部屋がガスコンロではなく、 IHコンロだったようで、使って間もないティファールの鍋一式が無…

ふりだしで、出直しだ(^^)/

ついに先週の体操教室、行き渋りが始まりました(;^ω^) だよね・・・ すごくいい先生だし、うみくんも先生のこと大好きだけど、 発達さんに特訓指導は向かないようだ。 tukiko-umi.hatenablog.com 先生の考えとしては、うみくんが好きなことは一生懸命がんば…

便利で、不自由。

いつかは訪れるであろう、ゲームどうする?問題。 わが家は誕生日と、クリスマスの年に2回プレゼントを贈ることにしています(*^-^*) クリスマスシーズンになると幼稚園で『サンタさんに何をお願いした?』って会話 が飛び交い、『〇〇くんは、SWITCH頼んだん…

自閉症スペクトラムの子の社会性

幼稚園から帰ってくると、近くの公園でバスのお友達と集合して遊んで帰るのが 近頃の日課になっていました(*^^)v うみくんも今友達と遊びたい時期に入り、毎日公園へよって遊んでいます☆彡 でもちょっと気になる事が多々でてきて・・・ 遊ぶお友達の中で一番…

先生の厳しい指導に食らいつく

先週、体操教室の先生に叱ってもらえるようになったことをブログに書きましたが、 その後の体操教室でも逆上がりの特訓があり、(壁を使って登る逆上がり) 『先生は手伝わないから自分の力で起き上がっておいで。』 うみくんは上手く体を使えず、逆さ状態が…

先生に叱ってもらえるところまでようやく来ました!

先日の体操教室で初めて先生に叱られたうみくん。 今までは打たれ弱く、集団行動が出来なくても、かなり大目にみてもらい、 私からみても、どの生徒さんよりもハードル低く、先生は、教室に楽しいと思って 参加できる雰囲気づくりをしてくれていました。 そ…

可愛くないクリスマス笑☃

もうすぐ、クリスマス(*^-^*) 今年のプレゼントはどうしよう? 『うみくんは、サンタさんにもうクリスマスプレゼントのお願いはしたの?』 『サンタさんはうみくんが何も言わなくても、欲しいものがわかるはずだから、 言わなくても大丈夫だよ!空から見えて…

才能の宝さがし

発達障がいは、得意なこと、苦手なことの凸凹が大きい特徴があるので、 わりと分かりやすいような気がします(*^-^*) まだはっきりと山のものとも、海のものともわからない未知数なところはあるものの、 6年間で少しずつわかってきました。 運動面はどんなに…

☆年長の遊び方☆

年中の冬の個人懇談会の際に、先生が『うみくんは普段砂場で遊ぶことが好きです。』 とあまり外あそびといっても、 活発にお友達と走り回ったり、体を動かすタイプではないとのこと。 『年長になると、子どもたちの遊び方も変わっていくので、そこでどうかな…