日常
運動が苦手なうみくんは、ボール遊びや集団スポーツを特に苦手としている。 今までスポーツにあまり関心をしめさなかったのですが、 今回WBCは欠かさずテレビの前でかじりついて観ている。 決勝戦も、しっかり予約録画までして幼稚園(自由登園最終日)に出…
この冬途中から見始めた(しかも後半)日曜ドラマ『ブラッシュアップライフ』! 芸人のバカリズムが脚本がしている独特な世界観が1度観ただけでクセになってしまった あぁ~1話から観たかった(*^-^*) 見逃し配信とか最近やっているけど、いまだ未登録なアナ…
小学校入学に向けて、また心機一転色々な日用品・学用品を揃える時期になりました。 幼稚園入園の時は、そんなに好み・こだわりもなかったけど、 もう本人の好みもしっかり出来て、持つのは本人なので、 ひとつひとつ本人にお伺いをたてている うみくんはと…
冬休み第二弾(学園閉鎖)が終わり、今週から通常保育が始まりました^^ 休みペースに体が慣れてしまって親子共々、朝の早起きがツライ あれから学園閉鎖中もコロナ陽性者は増え続け、今もクラスに10人程度欠席がいるなか、 発表会に向けて劇を練習中です…
昨日の午前中に、園からの緊急連絡網が入りました クラスメイトに数名のコロナ陽性者が出たので、 午後から3日間学級閉鎖になりますので、迎えに来てくださいという内容で、 有難いことに給食は食べさせてもらっていたので、お昼ごはんは心配しなくて良かっ…
何やらいそいそと作っているなぁと思っていると、 コレどこからどう見てもサンタさん!? クリスマスは終わったし、正月明けたのに、なぜにまたクリスマス!?(;゚Д゚) その理由を聞いてみると・・・・ 『出産祝いだよ!』 『??????』 『だってクリスマ…
今年は年末からお天気続きで、こんなに暖かい元日は記憶にないぐらい ポカポカしています(最高気温11℃) 家族みんなが元気元気でお正月を迎えることができ幸せです☆彡 わが家には元日の儀式があります!?そんな大げさなことでもないけど、 元日はおせちや…
今年は皆さんにとってどんな1年だったでしょうか? わが家は今年もみんなが健康に穏やかに過ごすことができました^^ うみくんも年長になり、幼稚園3年目になり、少しずつ思い通りにいかないことも 園の中で自分で調整できるようになったなぁと思います。 …
今年は私の妹が出産を控えていて、実家はわちゃわちゃ、ワクワク、ドキドキ、 していました。出産予定日が12月25日で、初産なので遅くなればお正月ごろだし、 とにかくクリスマス前後、12月中には生まれるだろうと、 大人たちは新しい家族の誕生を控え…
今日は2学期の終業式です! 2学期は大きな行事も3つあり、それ以外にもハロウィン、クリスマス、 おもちつきと、毎月行事が入っていて、あっという間に過ぎていきましたが、その間 感情の起伏や波はあったし、食欲が減って4か月間体重が平行線(増えない…
ずっと使っていたホーロー鍋が古くなったので、年末のゴミラッシュに合わせて、 新調することにしました(*^-^*) たまたま妹夫婦が引越しに伴って、今度の賃貸のお部屋がガスコンロではなく、 IHコンロだったようで、使って間もないティファールの鍋一式が無…
もうすぐ、クリスマス(*^-^*) 今年のプレゼントはどうしよう? 『うみくんは、サンタさんにもうクリスマスプレゼントのお願いはしたの?』 『サンタさんはうみくんが何も言わなくても、欲しいものがわかるはずだから、 言わなくても大丈夫だよ!空から見えて…
週末は園で最後の音楽発表会がありました(*^-^*) 1週間前には40℃近い高熱が出て丸3日か熱が下がらず、登園するまでに5日かかり、 ドタバタで迎えた音楽会(>_<) 前日には体操教室の進級試験も重なり、今回は病み上りだし休ませようか悩んだ末, うみくんは行く…
赤ちゃんの時から風邪をひいても熱が38℃を超えたのはこれまで1回ぐらいで、 いつも鼻かぜや咳風邪が長く続くタイプ 熱が出ないとそれはそれで長引きのですが、 今回は土曜の夜に突然の発熱から始まり、日曜日には39.7℃ 咳や鼻水の症状はなく、月曜日…
実家の両親と同居していて、母は普段、揚げ物を作りません(^^)/ 昨日は夫婦で結婚40周年のお祝いに夜はフランス料理のディナーに出かけていたので、 私は夜ごはんに、ここぞとばかりに揚げ物料理にすることに笑 うみくんが大好きなささみのチーズ揚げフライ…
ちょうど3週間前からての主婦湿疹が出現し、ここ数年はステロイドで抑えながら だましだましやっていましたが、結局治ってもぶり返すのイタチごっごだったこともあり、(完治しない) いきなり脱ステロイドを試みています。(あら治療ですね) 手のひらのほ…
私は、何かみんなと違うなって感じたのはいつからでしょう? うーんと子どもの時から違っていたんでしょうけど、その時は、 みんな違うのが当たり前だと思っていました(*^-^*) それが小学生ぐらいになったある日、みんなと感覚が違うことでいじめを受けまし…
手は10日程前から主婦湿疹からアトピーへ移行し湿疹が出始めました。 夜一回はかゆくて目が覚めてしまう程、常にかゆいわけではないけれど、 時々猛烈にかゆくなります。カサカサ、赤くなり、アトピーは見た目にも出るから 身体的にも、精神的にもツライ(>_<…
集団生活も3年目になって、毎日がソーシャルスキルトレーニングになっている。 幼稚園に入った時には、あいさつもできなかったし、 『ありがとう』『ごめんなさい』などの基本的で大事な言葉のやりとりも出来なかった。 1年で基本的なやりとりはできるように…
夜中から今朝まで雨が降っていて☔ 予報を見ると午前10時の降水確率40%と表示されたり、消えたと思ったらまた11時から 降水確率40%表示。 なんとか遠足決行できますように(*^-^*) 今日が延期になると、また来週お弁当づくりが控えているんです! それだけは…
週末は珍しく2日ともお天気だった(*^-^*) 朝ごはんを食べたら、公園でGOー!どんぐりも大きくなってきて、 台風の影響か、落ち葉も落ちていて、そこら中に秋の気配だというのに、 昼間は30℃を超える真夏日だ笑 半袖でも、暑い。今日から本当に10月なん…
もう世界はコロナの終息し始めていて、マスクを外している国も増え、 WHOがコロナ終息宣言をもうすぐ出す!?というような話もチラホラ聞こえてくるなか、 ついに幼稚園でとなりのクラスが昨日から学級閉鎖になりました。 日本の感染者数も少しずつ減少傾向…
スピッツの楓という曲が、この季節になると無性に聴きたくなる曲です。 1998年にリリースされたこの曲。ってことは・・・ もう24年も前なの!?(;・∀・) イントロドンができるぐらいに切ないピアノの音色が頭から離れません笑 この曲を聴くと、秋を感じるだ…
夜寝ようと思うとあれ?エアコンつけていたっけ?と思うぐらいヒンヤリ(*^^)v を通り越してちょっと肌寒い。服は半袖だけど、しっかり綿毛布がぶって寝ています笑 急に秋になると着るものに悩む。 まだ衣替えしていないし、半袖で過ごしていたのに。 私の住…
うみくんは9月10日にアイロンで腕を2センチやけどしてしまい、 すぐに30分間冷やすも、その日のうちに水ぶくれができました。 つぶさないように気を付けていたのですが、次の日の夜お風呂から上がって直後、 潰れてしまい、消毒を朝晩、新しい皮膚ができるま…
先週から新しい生徒さんが増えました。 小学校1年生。ハーフなようで、顔立ちはヨーロッパ風で、背もすらっと高く、 おしゃべりが大好きで、物怖じしない積極的な性格の彼。 この間お母さんが1歳になる妹を連れてきていました。 茶色のくりくりヘアで、目が…
年長さんになってから、自分の出来ることを増やしたり、 少しずつ自分の世界を広げようとしているうみくん。 何でもやってみたい時期になり、小さなころよりも行動範囲が広がり、 かえって目が離せないことが増えてきました。 例えば、去年から興味を持ち始…
新しい家族が増えることは、とても嬉しいこと。 うみくんにとってもうれしいことなのだけれど、新しい人に慣れるのに時間はかかる。 妹は出会って3か月で入籍し、なかなかのスピード感でした(*^-^*) コロナ禍もあって、家族顔合わせもないし、結婚式もなく…
よく何年たっても変わらない関係で・・・とか、 同窓会で久しぶりに会ったのに、学生時代のノリのまま・・・とか、 そんなフレーズを聞いてどうしたらそうなれるの?と不思議に思う私。 私は家族ぐらい毎日頻繁に会っている人じゃないとその関係性は保てませ…
うみくんに夏休みは動物園に行きたいと言われてまして 真夏の動物園は勘弁して~と思いましたが、 大きな動物園は厳しいけど、もう少し2,3時間で回れる動物園はないかなぁと 探していてミニマムな動物園を発見しました(*^-^*) さっそく朝から出かけてみる…