月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

ゆっくり、確実に成長している!

週末は、お天気も良くて、冬の中休みのようにポカポカしていたので、

 

午前中は歩いて5分の公園で出かけて来ました!

 

うみくんは、インドア派なので、私がいつも『公園行かない?』って誘うのですが、

 

『ママと公園行くと長いからやだ』と言われますwww

 

2時間ぐらいなのですが長いのかなぁ!?🙄

 

それともママとだと楽しめなくて、長く感じるのかな?😂

 

私の子供の頃は、まだゲームもファミコン世代なので、全員が持っているわけでは

 

なかったので、毎日朝から日没まで、みんな外で遊んで過ごしていました。

 

私の間隔からすると2時間で大丈夫なのか?と心配になります('ω')ノ

 

冬は1時間でうみくんが帰りたそうなので、帰っていますが、

 

どこの親子も私たちより遅くきて、早く切り上げて帰っていくので、(1時間未満)

 

1日に分けて何度か遊んでいるのか(外で)、あまり外で遊ばなくなっているのかな?

 

と思いました。

 

うみくんは1年前まで、歩道を歩くのを怖がって歩けませんでした。

 

私にしがみついて、足に石像をつけて、引きずるように歩いているみたいでした。

 

たった5分がものすごく遠く感じて笑

 

なんで歩道が怖いかと言えば、大きな音で車が何台も通っていたり、

 

歩道の雨水を排水するための、側溝蓋の小さな穴に自分が落ちるんじゃないか怖くて、

 

その上を歩きたがらないので、自然と道路側に距離が近づくことになり、

 

人とすれ違う時にどちらか横に寄らないといけないので、どちらに寄っても怖い。

(車もしくは、側溝蓋の穴)

 

たまに自転車が通るのも恐怖らしく、大変なお散歩です。

 

去年までは歩いて5分の距離の公園も、車に乗せて行っていました(*'▽')

 

それが昨日は怖がらずに、(少々緊張はしている様子)

 

側溝蓋の穴の上も歩けるようになっており、びっくりしました。

 

ゆっくりだけど、時間はかかるけど、確実に成長していて、

 

同じ年ごろのお友達と関わることは、大きく成長を促してくれるんだなと

 

痛感しました☆彡

 

私一人に出来ることは本当に限られているなという思いです。

 

たくさんの周りの人に支えられて生きているんだなぁ、

 

生きてこられたんだなぁと気づき、幸せな気持ちになりました☆彡