月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

ベビーカーが安心できる場所

公園デビューと言われるものをいつしただろう?と考えていたら、

 

0歳の時からベビーカーに乗せてや、抱っこ紐でお散歩は良くしていましたが、

 

ちゃんと砂場やブランコで遊び始めたのは1歳半ぐらいだったなぁと思いだしました。

 

歩きだすのが遅かったのと、場所みしりが激しい子だったので、

 

砂場や芝生の上におろすだけで不安が大きく、火がついたように泣いていました。

(家以外の床、地面がダメでした(;^ω^))

 

発達障害の子には抱っこを嫌がって、反り返る子もいます。

 

私が赤ちゃんの頃そうだったようで笑、自分で記憶に残っているのは、

 

チャイルドシートやベビーカーなど、窮屈な場所がとても苦手でほとんど乗れなかったこと。

 

うみくんは逆に抱っこ紐大好き。ベビーカーが外へ行くとき唯一安心できる場所で、

 

3歳近くまで乗っていました😲

 

地方住まいなので、ほとんど車での移動なので、

 

チャイルドシートが大丈夫なのは、本当に助かりました。

 

昔はあまり今のように厳しい規制はなかったので、

 

私は普通に母の膝の上にのっていたように思います。

 

ベビーカーは新生児から使えるA型ベビーカーと、

 

7か月頃から使用できるB型ベビーカーがあるのですが、

 

A型ベビーカーは頑丈にできている分、金額が高いのと、とにかく重い😥

 

私は迷った末に、B型ベビーカーのみ購入し、これは後々正解でした。

 

2,3人子どもがいっらしゃる方や、電車などの交通機関&徒歩での移動が多い方は、

 

新生児対応のA型ベビーカーもあると便利かもしれませんが、

 

車での移動の多い方や、第一子の場合、抱っこ紐のが便利で、よく使いました。

 

そのうちに子どももすぐ大きくなるので、7か月から使用できるB型ベビーカーに

 

したんですが、この時に重視したのは、

 

★荷物や子どもを抱いていても片手で、ベビーカーを車から降ろし、開くことができること。

 

★とにかく軽くて、下に荷物を置くスペースがあること。

 

★車輪がしっかりしていること。

 

でした。私はアップリカのマジカルエアーベビーカーを購入したんですが、

 

とても重宝しました( *´艸`)

 

とにかく外が怖いうみくんは、大きな自然いっぱいの(人が少ない、密にならない)

 

公園に行っても、自分が安心(慣れる)と思えるまでは、

 

ベビーカーから降りず、歩こうとしませんでした。

 

まるで自分のテリトリーだぞ~と言わんばかりに。

 

歩かせようとベビーカーからおろすと、涙。涙。涙。

 

かなり省エネな子どもでした(*^-^*)

 

発達障害の子にかかわらず、ベビーカーは苦手な子も多いので、その子の特性を見つつ、

 

安く購入できて長く使用できる軽いB型ベビーカーに乗れるまで、

 

生まれる前から急いで用意しなくても大丈夫かと思います。

 

 


マジカルエアーAE(1台)【アップリカ(Aprica)】[B型ベビーカー バギー]