月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

大好きな工作が、嫌いになった理由。

先日、朝からご飯を食べず、イヤイヤ発動しました。

 

叱らず、とにかく、前向き抱っこをして、話をきいてみると、

 

『今日は曇りだから、幼稚園行きたくない。』

 

『そっか、じゃあ休もうか。』

 

『そういうことじゃない。』

 

『なんで、曇りだと行きたくないの?』

 

『七夕飾りがいやだ。』

※天気が悪いと工作や製作をすることが多い

 

『なんで?工作好きなのに。』

 

『全部自分でやらないといけないから。むずかしくてできない。』

 

と話しながら、泣き出しました。

 

 

『そっかぁ、もしできなかったら、そのまま持って帰っておいで。ママと一緒につくろう』

 

『うん。』

 

『ママが先生に電話してみよっか?先生に手伝ってもらうのはどう?』

 

『うん、電話して。』

 

なんとか、幼稚園のバスに乗せ、先生に電話することにしました。

 

というのも、つい先日、発達支援センターで臨床心理士さんと面談していた際に、

 

うみくんは、手先が不器用なので、工作とかかんしゃくになりませんか?』

 

『いいえ。今までそんなことはありません。』

 

『そうですか、家ではどうですか?』

 

『家では、不器用なわりに、完璧主義なのところがあるので、自分の理想が叶わないと、かんしゃくを起こします。』

 

『だとしたら、幼稚園でかんしゃくが起きていないということは、うみくんが我慢しているってことですよね。先生に一度サポートをお願いしてみてはどうでしょうか?』

 

と言われたばかりだったのです(-_-;)

 

すぐ先生に電話でお話しました。すると、

 

『前回、製作の時に、ねむいと言って、机にふてて、作業が出来ませんでした。

いつもと違う様子がありました。でも、今日は絵を描いたり、色を塗ったり、楽しい作業なので、大丈夫かと思いますが、今後も製作や行事の際には、気をつけてみます。』

 

との言葉をいただきました。

 

そして帰ってからも先生からお電話があり、今日の様子はどうでしたか?と丁寧な

 

お電話を頂きました(*^-^*)

 

年少さんの時には、絵を描くぐらいで、はさみを使ったり、糊を使って細かい作業、

 

構成は先生が全部行ってくださっていたようで、

 

年中さんは、またできることが増えてくるので、子どもたちの成長に合わせて、

 

作業する内容も高度になってきていて、

 

うみくんには、それがまだ難しく、サポートが必要だったようです。

 

生まれた時から、色んな成長がゆっくりなうみくん

 

でも発達障害の子も、ゆっくりでも確実に成長し、前に進んでいます。

 

そのスピードが少しゆっくりなだけです。

 

今後も先生に相談しながら、サポートして頂ける面は園でもサポートしてもらいながら、

 

うみくんには、たとえ完璧に出来なくても、一番じゃなくても、大丈夫を少しずつ、

 

教えていきたいなと思います(*^^)v

 

f:id:tukiko_umi:20210621111843j:plain

 

グラマシーニューヨークのクリームインチーズケーキ(いちご)を

 

甘党の方にお勧めされ、お取り寄せしたら、

 

すごく美味しかった(*^-^*)

 

旅行したり遠出もできないので、美味しいものをちょこっとお取り寄せして、

 

家族で楽しんでいます☆彡

 

パッケージもいちごのつぶつぶww

 

 


【GRAMERCY NEWYORK】クリームインチーズケーキ・苺 [CCS-12]