月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

週末は久しぶりに穏やかに過ごせました(*^-^*)

先週の金曜日は園を欠席させて、無理はせず、連休をつくり、

 

ゆったりと過ごすことにしました。

 

そしたら癇癪や、腹痛も一度も起こらず、笑顔が増えたことが

 

ただただ嬉しかったです😃

 

今まで毎日見ていた笑顔だけど、こんなに特別で幸せなことだったなんて、

 

改めて子どもの笑顔のパワーを感じた週末です。

 

そして土曜日にふと、インターネットで『発達障がい児 行き渋り』で検索していたら、

 

うみくんとそっくりな子に遭遇しました。

 

家では『行きたくない~』と癇癪であばれるのに、幼稚園へ行くと平気で遊んでいるという。

 

まったくうちと同じ状態(;゚Д゚)

 

結局、その子は、先の見通しが立たないことに不安を感じていたようで、

 

1日の予定スケジュール表を作成して、視覚化したら、行き渋りが治まったそう。

 

さっそく私もスケジュール表を作成して、うみくんに見せたら、

 

嬉しそうに『だいぶおなかがスッキリした!でも、雨の日は休みたいな。』と。

 

『どうして雨の日は休みたいの?』

 

『雨の日は、お部屋で玩具で遊ぶのか、粘土なのか、製作なのか、折り紙なのかわからないから不安。』と。

 

 

先の見通しが立たないことが不安&気持ちの切り替えに時間がかかるうみくんにとって、

 

梅雨時期は、晴れたり、雨降ったり、その日の予定が天気によってコロコロ変わり、

 

それに適応していくのは、ものすごくパワーがいることで、どうなるかわからないところに、

 

強い不安を感じていたようです。

 

そこまで詳細にしっかり見通さないと不安だとは、母親である私も気づけませんでした。

 

なので、先生に毎朝『今日は晴れたら○○だよ、雨降ったら、△△だよ。』

 

と事前に声掛けしてもらえるようにお願いしつつ、

 

私は園からもらったスケジュール表と、給食メニュー表をもとに、

 

1週間の予定表を作成して、うみくんと一緒に確認しました(*^^)v

 

そしたら、今日も『行きたくない』はありましたが、

 

自分で幼稚園にいく準備もして、かんしゃくも起こさず、

 

『いってきまーす!』と自分の足で登園することができました!

 

今後、行事やイベントなどで予定が立て込んできたときに、

 

不安や気持ちの切り替えがスムーズにいかないことがあると思うので、

 

注意しながら、その都度必要なサポートをしていけたらと思います。

 

まだ不安はあるようですが、ひとつひとつクリアにしながら、

 

無理せず、休み休みで通わせていこうと思います(^^)/