月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

月曜日の様子

帰宅後は、少し不機嫌が小1時間ありましたが、

 

かんしゃくもなく、腹痛もなく、通常の💩が出ました😂

 

本人もそれはうれしかった様子。

 

一つ一つクリアしていくと、マトリョーシカのように、また次に小さな問題が出て来ます。

 

今朝も『今日は、幼稚園お休みしたい。』と言ってきました。

 

理由を聞いたら、『おうちでゆっくり遊びたいから。』

 

年中さんになって、年少さんの頃より、毎日のルーティン+でプールの回数や、

 

英語や体育の日、製作(増えた&難しくなった)などやることが増えたんです。

 

気が付けば何もないフリーな日がない状態(^-^;

 

年齢が上がれば、当たり前のことなのですが、

 

うみくんにはそのペースがちょっと忙しい(;・∀・)

 

自分の遊びたいこと、やりたい活動が、その分制限されるので、

 

幼稚園で自分が納得いくまで遊べていないことに、

 

消化不良気味なのだとわかりました。

 

おうちに帰ってから思う存分遊びながら、時にはゆっくり休ませることも必要かも。

 

そして、2学期からはもっと行事が増え、忙しくなってくるので、

 

もうすぐ夏休みに入るので、心療内科を受診することにしました。

 

適切な治療だったり、環境を整えてあげたいなと思っています。

 

園の先生には毎日相談に乗っていただき、

 

先生もうみくんが安心できるように、園でも考えていきます。

 

と言って下さり、本当に心強く、頭が上がりません。

 

おうちでできる対策はしっかりとって、のぞみたいと思います。

 

発達支援センターから紹介された病院に電話して予約をとろうとしたら、

 

今は新規は受け付けていませんとか、

 

新規の方は10月以降になります。や、

 

早くても2か月待ちでした(;゚Д゚)

 

田舎だからでしょうか?

 

まず小児の心療内科がないこと。

 

片道車で一時間かかるところに通うことになりました😅

 

診てもらえるだけ有難いのですが。。。通常の内科や、耳鼻咽喉科とはわけが違いました。

 

カウンセリングや、診察に時間がかかるからかもしれません。

 

発達外来については1年以上待ちの病院もあり、二次障害が出ている場合には、

 

とても待っていられない状態です(ToT)/~~~

 

もっと気軽に相談できる病院が増えてくれるといいなぁと思いました!