月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

夜のオムツをはずすタイミング

最近タレントでモデルの吉川ひなのさんが、

 

第3子を出産されて、新生児のうちからトイトレ(オムツをしない育児)をInstagram

 

紹介されている記事を見つけました(*^-^*)

 

記事を読んで、ものすごく驚きました!

 

赤ちゃんには、生まれながら、(服など)解放されると自然と排泄できる機能!?が備わっているようで、

 

赤ちゃんのうちから、オムツをはめて、そこで排泄するのが当たり前になっていると、

 

いざオムツをはずして、オマルになったときに、環境が変わり、ストレスを感じたり、

 

うまく排泄ができないことがあるそうです。

 

最近のオムツは優れているので、濡れて気持ち悪い感覚を覚えにくいため、

 

オムツがはずれる年齢が上がってきていると聞きます。

 

布オムツの育児の方が、外れるのはやいとも。

 

うみくんも、昼のオムツがはずれたのが3歳半の頃でした。

 

なかなかトイレでおしっこをする(音が苦手だったよう)ことに抵抗を感じているようでした。

 

ただでさえ、変化が苦手な特性の子に、申し訳なかったなと思いました。

 

夜のオムツも、昼のオムツが取れるタイミングぐらいから、

 

オムツしていても、朝まで濡れずに起きれるようにはなっていたのですが、

 

本人の不安が強いのとで、なかなか夜は外せずに、そのままつけていました。

 

最近、うみくんから夜もオムツを外したいと言う日があって、

 

いざ外すと、まったくおねしょしたことがなかったのに、

 

2回連続でおねしょしたり、夜異様におしっこが近くて、

 

何度もトイレに行きたがるものの、少量しか出ないという日がありました。

 

どうやら、『オムツを外して寝るぞ』の緊張&気合い&いつもと違う不安で、

 

失敗したり、トイレが近くなっていたようです。

 

様子みながらオムツとパンツを繰り返して様子をみていたところ、

 

昨夜は、パンツのまま寝て、朝の5時前にトレイ行く~!と起きて、

 

トイレに行き、おねしょすることなく朝を迎えることができました。

 

こういった成功を積み重ねていくことで、本人も不安が減り、

 

少しずつ自信がついていくのではと思っています!(*^-^*)♪