月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

寝起きのかんしゃく

寝付くのが苦手なうみくん

 

すごく疲れて限界に達した時には、10分ぐらいで寝てくれることもありますが、

 

赤ちゃんの時から夜中まで寝ない子で、抱いても、

 

2時間以上寝かしつけに時間がかかるタイプでした。

 

規則正しい生活とは程遠く、幼稚園に入園するまで、かなりの夜型生活に、

 

大人が合わせてヘトヘトになっていましたwww

 

助かったのは、1度寝たら起きないこと。夜泣きは全くありませんでした(*^-^*)

 

ただ、とにかく寝起きが悪いのなんの(^-^;

 

自然に本人が起きてくれるとベスト、とはいえお昼寝をずっとさせていたら、

 

夜寝なくなってしまう。2時間から2時間半が、うみくんのベストタイムだけれど、

 

夜のことを考えて、1時間ぐらいで起こそうとすると・・・

 

大癇癪が始まりここから1時間。抱っこしたり、あやしたり、暴言はかれたり。

 

だったら2時間寝かせれば良かったじゃん( ;∀;)って話なんですが、

 

生活サイクルを崩すと、その次の朝寝不足で癇癪で大変なので、

 

負の連鎖は早めに切りたいところ(*^-^*)

 

ただ寝起きが悪い子なのかな?とか子どもってこんなものなのかなと思っていたんですが、

 

最近同じ自閉症スペクトラムの子を育てるお母さんも、同じことをブログに書かれていて、

 

あれ?うちも同じと思ったのと、

 

心療内科臨床心理士さんに睡眠サイクルの話を聞かれたり、

 

気持ちの切り替えが苦手な特性を考えると、結局、

 

寝て起きるのも、気持ちの切り替え作業なのかもしれない

 

ということに気が付きました。

 

癇癪を起す本人も、疲れるだろうなと思うけど、

 

それを押し込めてコントロールしようと、我慢してしまうのはもっとストレスなのだと

 

思います😂

 

1時間発散したあとは、ケロッとして天使のように穏やかな子に戻りますwww

 

心療内科では、かんしゃくの時には、部屋を出て、出来るだけ離れて一人にしてあげてください。

 

取り合うとよけいにひどくなりますとアドバイスを頂きました^^

 

私は見事に取り合って、真に受けて、話を永遠きいていました。

 

結果・・・落ち着かせるつもりが、ごじらせてしまっていたみたいです😅

 

寝起きは、本人の気が済むまで、見守ることにしました(^^)/