月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

お友達とおでかけ♪

すっかり秋らしくなって、行楽日和の週末、園のお友達と兄弟と

 

おでかけしてきました!😂

 

同年代のお友達とおでかけは、楽しみ半分、ヒヤヒヤ終始です笑

 

最初は子どもたちみんな緊張感があって、なかなか親から離れず、

 

子ども同士での会話もないのですが、ものの10分でみんな遊び始めます★

 

どちらから声をかけるでもなく、自然に一緒に遊び始めます。

 

子どもたちには子どもたちの世界観があって、なんだか楽しそうです♪

 

がしかし・・・・うみくんはずっと私の横から離れないだけでなく、

 

私の手をぎゅっと握って緊張がひしひしと隣から伝わってきます。

 

他のママが気を使って話しかけてくれたり、お友達も、

 

うみくん、こっち来てよ!』って何度も声をかけてくれるのに、

 

みんなの方へ行けず、目も合わさず、話しかけられたても答えられず・・・・

 

気を使ってもらっているのが申し訳なくて、私も気を張ってしまうし・・・

 

2時間でぐったりななか、一緒に昼食へ。

 

そこではお友達とようやく話ながら、楽しそうに食べているやれやれ😃

 

とはいかず・・・話していると一つのことしかできないうみくんは、

 

一人だけご飯が終わらない人に。最後私が口に運んで何とか食べさせるという事態。

 

その間何度も、『ご飯ちゃんと食べてよ!』と声掛けするも効果なし💦

 

みんなとの遊びも加わらないのに、興味のあることは一人まっしぐらで、

 

みんながもう終わっていても、もう1回やりたいっという感じで、

 

空気なんてそっちのけ、協調性は見事にナシです<(_ _*)>

 

自由人な彼ですが、自分はみんなと遊んでいるつもりで、

 

楽しかったようです(*^-^*)

 

親の私たちがお互いに気疲れしたんじゃないかな(>_<)

 

普段、こんな感じなので、なかなか自分から遊びに誘いづらく、

 

誘われたら、誘われるうちが華と思い、おでかけしています♪

 

でも障害の話はまだしていないので、本当に申し訳なくて、、、

 

健常の子と遊んでいると、やっぱりだんだん成長とともに、

 

コミュニケーション力の差というか、独特な関わり方をするなと感じます。

 

みんなと遊びたいし、遊ぶの好きだけど、どうやってその遊びに加わったらいいか

 

わからないような様子だったり、周りからは心配されるけど、

 

本人はちゃんと遊びに加わっているつもりだったり。(認識のズレ!?)

 

集中していると、お友達に話しかけられても気づかないぐらい

 

周りの世界をシャットアウトしてしまうので、

 

お友達は無視されたと感じてさみしい気持ちにさせてしまっているのに、

 

本人は全く話しかけられたことすら気づいていなかったりがよくあります★

 

恥ずかしがり屋さんで通っているので、温かく見守ってもらっているんですが、

 

成長するにつれて、それも限界があり難しさを感じます💦

 

カミングアウトするのも悩みますね!

 

”受け入れてね”、”理解してほしい”を押し付けているようで、気が引けてしまいます。

 

また懲りずに一緒に遊んでもらえるといいなと思いました(*^-^*)