月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

10月も終わり。

もう、今年もあと2か月なんですよね(*^-^*)

 

今月は何かと忙しい月でした。

 

運動会から始まり、秋の遠足、畑の芋ほり、七五三、ハロウィンと、

 

行事が盛りだくさんの月でしたが、なんとか公私ともに、すべて参加でき、

 

良かったなとホッとしています。

 

なんせ行事の多い幼稚園なので、来月からは毎朝マラソンの練習、

 

音楽発表会の練習(楽器、歌)など忙しくなるみたいですが、

 

心配していた2学期ですがもう半分終わり、

 

先生が上手に導いて支えて下さったおかげで、

 

1学期よりイキイキしているように見えます☆彡

 

色んな活動に興味を持って、主体的に関わっているように感じます。

 

今日のハロウィンイベントは、去年体調を崩して欠席だったので、

 

初めてのことだからか、朝から楽しみだけど、不安な様子で、お腹痛い&不機嫌

 

でしたが・・・(;^ω^)

 

去年の今頃を思い出すと、毎日幼稚園に通うだけでぐったりしていて、

 

疲れ切っていて、玄関で倒れてそのまま動けないような状態でした笑

 

園でも先生に反抗したり、身の回りの事が出来なくなったり、

 

気持ちの切り替えできず、集団行動を乱してしまって園でも家でもトラブル続きでした。

 

今年はちゃんとリビングまで帰って、着替えて、遊ぶ余力がありますwww

 

それから、少しずつ経験値を上げて、自分でも対処法を身に着けているように見えます。

 

例えば分からない事、初めてのことに不安を覚えるタイプなので、

 

自分で、あらかじめ先生に芋ほりの手順だったり、服装を聞いて、

 

シュミレーションしていたりとか(*^^)v

 

先のことを知りすぎてつまらなくないのかな?とか時々思ってしまうけど、

 

本人は知っていること=安心なようです。整ったうえで、はじめて楽しめるようです。

 

一番成長を感じるのは、コミュニケーションに苦手を抱えていますが、

 

自分が困ったときに、どうしたら解決できるのか考えて、

 

行動(先生に質問したり、助けを求めたり)できることです。

 

ソーシャルスキルというそうですが、特に園に入って伸びたなと思います(*‘∀‘)

 

私のほうが、スキルが育っていません😅

 

大人になるまで、大切に育みたいスキルです(*^^)v