昨日の夜、おじいちゃんの誕生日祝いで、
近所にある中華料理屋さんに行ってきました。
徒歩で10分弱の距離だったので、暖かい日だったので、
家族みんなで歩いて、出かけました(*^-^*)
前は車が通る横の歩道を歩くのも、怖がっていたうみくん(車のエンジン音がこわい)。
側溝の小さな穴が怖くて、歩道のはしを歩けなかったうみくん(穴に落ちると思っていた)。
夜の道はおばけが出るからやだ~って怖がっていたうみくん。
成長したなぁ~ちゃんと信号近くでは、内側で待つし、
車が右折してこようとすると、手を上げて、車を先に通してから
安全に横断歩道を渡るし、『ママ、向こうから車が来るかも、気を付けて。』と
注意喚起してくれるし、横断歩道や信号がないほどの、車も通れないほどの
細い道を横断するときも、手をあげて渡る慎重さです笑
そうだよね、車が来なくても、自転車がくるかもしれないしね。
去年までピーナッツアレルギーがあったので、
中華がこんなにも早く食べられる日がくるとは思っていなかった。
近所の中華屋さんが、アレルギー表示をしっかりしてくれていて、
当日に行っても卵抜きのチャーハンも作ってくれるとのことで、
お得なコース料理も、うみくんはしっかりと食べることが出来ました。
本当にマイノリティーの食物アレルギー患者に対応してくださり、
感謝・感激です(*^^)v
一部エビチリや、酢豚は食べられなかったものの(卵)、
★チャーハン卵抜き
★春巻き
★青菜の炒め煮
★小籠包
★蒸しパン
★蒸しどりのミソ和え
はすべて完食できました!コンタミも心配しましたが、大丈夫でした(*'▽')♪
初めてのお店だったので、発達面の特性上心配はしましたが、
あらかじめ個室部屋を予約し、平日の夜を狙って、夕方5時に予約したので、
お客は私たちだけで、部屋も完全に仕切って、周囲が見えなかったので、
そこそこ落ち着いてごはんに集中できたかな😀
春巻きは中華屋さんのは初めてだったので、しばらく20分ぐらい
様子を見て食べなかったけど(;^ω^)温かいうちがおいしいんだけどな~。
主役のおじいちゃんよりも、楽しんでいたようでした。
中華料理屋の回るテーブルが大好きで、予想通り回して、終始楽しんでいました。
自閉症あるあるでしょうか?回転するもの、自分が回転するのがとにかく大好き🤣
新しいみんなで行けるお店ができて、うれしいです(*^-^*)