月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

2学期も後半(年中)

去年(年少さん)の2学期からは、ブログにも書きましたが色んなトラブルが起きました。

 

幼稚園では、時間を守れなかったり、先生に呼ばれても、返事しないで無視したり、

 

急にお着替えも、給食も一人で出来なくなったり、お友達とトラブルになったり、

 

先生からちょくちょく電話をもらい、ただただ謝り続けていました(>_<)💦

 

家ではそのころどんな様子だったかというと、帰宅後、

 

玄関でぐったり寝そべって、疲れ切ってる様子でした。

 

洋服も着替えさせ、ご飯も一人で食べられず、身の回りの介助が必要な状態で、

 

かんしゃくも数か月ありました。

 

幼稚園に毎日通うので、いっぱいいっぱいな様子でした。

 

今年は1学期に行き渋りや体調不良があり、行事が増える2学期どうなることやらと

 

戦々恐々としていましたが、

 

2学期になってからは、今までで一番輝いているんじゃないかというぐらい、

 

活き活きとしています(*^-^*)

 

幼稚園のいろんな活動、役割にも興味を持って、主体的に行動できているような感じです。

 

何より、帰ってからも元気に遊べているし、土日も両方外遊びができるぐらい元気です(*^^)v

 

(※去年は行事の前の週はおうちでゆっくり休ませるなど、対策をとっていました。)

 

先生、どんな指導をしてくださったんだろう?と思うぐらいです!

 

2学期ですごく伸びたな~と感じます!

 

外遊びでも、幼稚園で何か自信がついたからか、

 

公園のいろんな遊具にも挑戦するようになり、

 

出来なった遊具(おそらく小学校に上がっても出来ないかもなと思っていたようなもの)にも挑戦し、少しずつクリアしていっています。

 

昨日は公園の帰りに、『ママ、外で遊ぶの楽しくなってきた~!』

 

と信じられないお言葉が・・・笑

 

幼い頃から毎日おうちから出なくても平気です!むしろその方が幸せですという、

 

超・超インドア派うみくん(;^ω^)

 

外あそびにも目覚めてくれるとは。

 

私が幼い頃はおうちがつまらなくて、雨の日も外で遊んでいたいぐらい

 

ウズウズしている子でした。

 

雨の日以外は、毎日朝から日没まで外あそび大好きっ子だったので、

 

外で育む感性だったり、刺激、面白さ、外の世界を知ってもらえたことが嬉しい。

 

おうち、家族だけじゃなくて、他にも安心に活動できる場が少しずつ増えていくと

 

いいなぁと思います。

 

合言葉はスモールステップ!小さな、そして多くの自信を積み重ねて、

 

色んな事に一緒に挑戦していきたいと思います(^_-)-☆