月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

友達と喧嘩中!?

昨日、帰ってからスモッグのハンカチを取り出したら、

 

大量の砂がこぼれる、こぼれる。

 

ぎゃ~!!砂は持ち帰られないでね。

 

って思わず叫んでしまった。掃除機を取り出して、床に飛び散った大量の砂を吸って片付け。

 

すると、お友達に砂をかけられたんだよと言って泣きだす。

 

なんでお友達はうみくんに砂をかけたの?

 

と聞いてもわからない。としか言わないから、詳細はわからない。

 

もう一人一緒に遊んでいたお友達も、一緒に砂をかけられて、

 

怒ってシャベルを〇〇君に投げつけていたとか。

 

そしてうみくんはというと、

 

『もう、〇〇くんとは、一生遊ばないから。』と言って、

 

先生にも報告して、それからはずっと一人で遊んでいたとのこと。

 

砂をかけてきたお友達はうみくんの大の仲良しさんで、

 

いつも基本二人で遊んでいるから、喧嘩すると独りぼっちに。

 

しきりにもう一生遊ばないと頑ななうみくん

 

一回決めると、そのルールを守るがために、変更できない頑固なところがある。

 

でも本心は〇〇くんのことが大好きだし、また遊びたいはず。

 

うみくん、砂が飛んできてびっくりしたよね。一生遊ばないって言ってしまったけど、別にまた遊んでもいいんだよ。決めたことを、変更してもいいんだよ。』

 

朝起きてもまだ引きずっていて、

 

『ママ、今日は〇〇くんとは遊ばない。』

 

なかなかの頑固だ。寝ても忘れていなかったか・・・笑

寝なくても忘れるのは私だけか(;^ω^)

 

『うん、いいんじゃない。遊びたくなかったら遊ばなくていいよ。もし遊びたかったら、朝普通におはよう!って話しかけてごらん。きっと遊べると思うよ。』

 

しばらくして・・・・

 

『ママ、あのね、やっぱり〇〇君と今日遊ぶかもしれない。』

 

うん、ママにわざわざ報告ありがとう。

 

一人っ子だから、普段喧嘩する相手もいないので、お友達との喧嘩は貴重な経験。

 

どうやって仲直りしたらいいかもわからないし、えらく悩んでいる様子でした。

 

これから、何度も喧嘩して、また何度も仲直りすればいい。

 

そうやってゆっくり仲を深めて、温めて、大切にしていって欲しい。

 

私にも昔、幼馴染の女の子がいて、大の仲良しさんで、毎日一緒にいました。

 

でも私は女心がわかっていなかったのか、しょっちゅう絶交されていました笑

 

でも絶交を言い渡されて1時間で、また遊び始めたり、長くても次の日には

 

何もなかったかのように遊んでいた懐かしい記憶が蘇ます(*'▽')♪

 

大人になると、なかなか言いたいことも言えず、喧嘩すらできなくなってしまうけど、

 

子どもみたいに、お互い本音でぶつかる時間も時には必要かもしれませんね(^^)/