月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

お楽しみもスモールステップで準備!

5歳になってようやく公園の楽しさに目覚めたうみくん

 

5歳になると、もう通うには幼くなってしまった公園もあり(遊具が低年齢向け)、

 

楽しむ前に終わってしまうという残念なこともありますが。。。

 

今のうちだとばかりに休みの日は、できるだけ公園に通っています(*^-^*)

 

小学生になるともう少しアスレチックのような高度な遊具になってくるので、

 

いきなり飛び級はつらいし、まだギリ遊べる公園で慣らしています😄

 

春になったらお弁当やおやつを持って、

 

1日がかりで思いっきり公園で遊んでみたいね~と話していて、

 

そうだ!と母はいいことを思いつき、

 

うみくん〇〇公園に、電車を乗って行ってみない?』

 

『うん、いいね!』

 

電車も好きだし、乗せてあげたいなと思っていたところ。

 

その公園までは車で30分の距離で、電車だと3駅ぐらい。

 

普通列車しか停まらない小さな駅。

 

あきらかに電車で行く方が、時間&お金もかかるけど、

 

電車に乗ってでかける練習にもなっていいんじゃないかと考えてのこと。

 

私の中では(スモールステップのつもりだった。)

 

すると、お腹が痛い・・・・とうみくん

 

電車は好きだし乗ってみたいけど、それ以上に不安らしい。

 

《不安に思っていること》

・まず駅はどこにあるのか

・切符はどうやって買うのか

・改札口で切符を通して、ドアが開いた後、どのぐらいで閉まってしまうのか

(はさまれないか心配している)

・電車のドアはどこから乗るのか

・どの席に座ればいいのか

・駅が何個すぎたら公園の駅に着くのか

・着いてドアが開いて、降りるタイミングがわからない

・駅から公園までどのぐらいかかるのか

 

と不安なことを聞くとこんなにたくさん。

 

以前バスの乗り方や電車の乗り方の手順がわかる絵本を見せたことがあるので、

 

だいたいの流れは知っているからこその質問。

 

この疑問に答える旅のしおりをつくることになりそうです。

 

それだけでなく、まずは駅まで歩いてみる、電車を見に行って帰る。

 

ホームにだけ上がって、

 

電車には乗らず帰ってくるなどのステップを踏んだ方がよいかもしれないなと。

 

もう少し細かいステップを踏んだほうがいいのかなと思いました(*^^)v

 

人生にスリルなんていらないタイプです☆彡

 

安心・安全であることが、うみくんの楽しいを引き出す大前提です(*^-^*)