月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

友達への優しい断り方(コミュニケーション)

うみくんには自閉症スペクトラムという障害があり、コミュニケーションの面で、

 

難しさを抱えています。たくさんの言葉を覚えて、話せるのに、

 

その一方で、人と円滑な会話をするのが苦手だったり、相手の立場に立って、

 

気持ちをくんだ会話などは難しいため、誤解されやすい面があります。

 

まだ、子どもなので、許してもらえることも多いけれど、

 

みんな周りが成長していくなかで、うみくんは大人になっても、

 

その難しさを抱えるんだと思います。

 

この間うみくんが友達一人(A君)と二人で遊んでいる時に、

 

B君がうみくん、一緒にあそぼ。」って誘ってくれたときに、

 

『やだ!遊べない。』って答えてしまったそうで・・・

 

なぜそう答えかというと、友達のことは好き、遊びたい気持ちもある。

 

でも今はA君と遊んでいるし、(もともと大勢で遊ぶのが苦手で一対一を好みます。)

 

その後は、すぐにお帰りのバスにの乗らないといけないからこの日はB君と遊ぶ時間が

 

ないと自分で判断し、その言葉になってしまったそう。

 

私が、『お友達はヤダって言われると悲しい気持ちになるから、時間があるときには、

あとであそぼうね。とか、時間がない時には明日遊ぼうねって言ってごらん?』

 

と伝えるとうみくん、年少さんのときからずっとそう言ってしまった。』

 

と本人もまさかお友達が悲しい気持ちになるとは、

 

理解できていなかったようで反省していました。

 

でもなんとなく悪いことしたかもって思ったようで、

 

その日の帰る時に、B君に『さっきはごめんね。』っと言ったそうです。

 

どうしても直接的な表現になりやすいところがあり、

 

柔らかい断り方も伝えていかないといけないなぁと思いました(*^-^*)

 

お友達の気持ちを考えて、謝れたこと(行動したこと)は100点満点だよ!と伝えました。

 

その場にいたらフォローもしてあげれるけれど、社会に出たらもう一人でやっていかないと

 

いけない場面が増えていくので、日々少しずつ一緒に考えながら、

 

どうしたらお友達はうれしい気持ちになるかなに視点を置いて、

 

苦手なコミュニケーションも、少しでも本人に自信をつけていけたらなと思います!