月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

習い事の興味を持ち始める

うみくんの通う幼稚園は年少さんから、保育時間中に、習い事を希望する子は、

 

幼稚園内もしくは、定型している場所へバス送迎付きで、

 

園の友達と一緒に習えるシステムがあります(*^-^*)

 

親としては行きの送りがない分、とても助かるシステムです!

 

年少さんのときは、幼稚園に慣れるので精いっぱいだったため加入せず、

 

年中さんは、園の生活には慣れてきたけど、本人が毎週通うのはいやだと、希望せず。

 

最近は、ようやく習い事に興味を持ち始め、やってみたいことが色々あるようだけど、

 

次の日になると、やりたい習い事が変わっている状態😅

 

本人も、ものすごく”これじゃなきゃ”というものはなさそうだけど、

 

お友達と何かしたいという気持ちは芽生えてきている様子。

 

うみくんは、なかなか新しいことに挑戦することを、背中を押しても、

 

躊躇なく躊躇するタイプなので笑

 

できるだけ本人のやってみたいという気持ちを大事にし、応援したいと思っています😃

 

園の習い事は1年単位なので(継続は可能だけど、年の途中でやめることができない仕組み)、

 

それを本人に説明しつつ、ゆっくり春までに選んでね~と伝えました(*^^)v

 

とはいえ、サッカーがやりたいという日もあれば、英語がやりたい、

 

ダンスもいいなぁ~と目移りしてばかり🤣

 

来年は年長で、たった1年なので、身に着ける、習得するという目的ではなく、

 

園でお友達がいる中で、一緒に習い事をして、習い事も楽しいなと思えれば、

 

次、外部での習い事へのハードルも少し下がるのかなぁ~と私は期待しています!

 

今のところ、本人の中で決まっているのは、

 

発表会があるもの(人前にでるもの)は嫌ということだけ笑

 

どうなることやら(*^-^*)

 

基本は本人の、やりたいことをやらせてあげたい。のですが、

 

例えば運動面やコミュニケーションに極端に苦手を抱えているうみくんに、

 

サッカーをしたいという気持ちに、背中を押していいのか悩んだりもします💦

 

得意なことなら心配しないのですが、どちらかと言えば苦手分野。

 

発達障がいの子は苦手を埋めることよりも、

 

得意を伸ばして、生かして!と言われることもあり、親としては悩みどころです。。。

 

周りについていけるのか?友達と比べて、自信をなくさないか?と

 

次から次へとネガティブ感情が生まれてきてしまいます(+_+)

 

たとえ下手でも、本人が好きであれば問題ないですが、

 

これも本人次第!やってみないと分からないからこそ、悩ましいです<(_ _)>