月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

☆手先の訓練あそび☆

手先や体の動かし方に不器用さがあり、おうちでできる運動だったり、

 

工作あそびを試行錯誤している毎日です☆

 

まだリボン結びなどは出来ないですが、

 

ボタンやチャックは自分で閉められるようになりました。

 

最近、親子でブームの遊びは・・・

 

f:id:tukiko_umi:20220210105040j:plain

 

ドラえもんではなくてですね・・・

 

f:id:tukiko_umi:20220210105121j:plain

 

フタを開けると、中には不揃いの折り紙たち。

 

うみくんが、ハサミで紙を切る作業にハマっていた時期の折り紙の残骸です(^-^;

 

捨てるには勿体ないし、この半分は張り絵に使ったりして消化したんですが、

 

残った四角いっぽい切れ端を集めて、ドラえもんの缶に大事にしまい、

 

f:id:tukiko_umi:20220210105349j:plain

 

ミニチュア折り紙をして遊んでいます。

 

うみくんが作ったのは、パックンチョと、魚、やっこさん。

 

鶴は私がもっと小さく折れないかと、今、もはや指ではなく、

 

小指の爪を使って折っています笑

 

いつかテレビで米粒にアートを描く人がいたなぁ~と思い出しながら、

 

ふたりでいそいそと楽しんでいます笑

 

手先の訓練にもなるし、とにかく完成した時の達成感がすごい!www

 

鶴を折るだけで、やり遂げたぞ~!と雄たけびを上げたくなるぐらい、

 

テンションが上がります(*´▽`*)

 

小さいものを折るだけではなく、逆に大きな紙を折るにも、

 

器用さが求められるんですよね。身体の使い方があらゆるところで、

 

求められるんだなぁとよく思います!

 

細密重点のうみくんには、大きいものを折るよりも、小さなものを折る方が、

 

得意そうです☆

 

1学期は工作が難しくなったと本人が感じ、

 

工作の日は行き渋りなどがありましたが、今はそれなりに不器用さはあるものの、

 

工作が楽しいと思えるようになったようです(*^-^*)

 

ハサミも最初は四角だったり、直線を切るので精いっぱいでしたが、

 

今はいびつな丸や、うさぎや星など、もう少しカタチが複雑なものも嫌がらず、

 

切れるようになりました。

 

体も使って、動かしていくうちに、少しずつ進歩しているんだなぁと感じるこの頃です(^^)/