月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

まちがいさがし

朝からなにやら絵を描いている。

 

『ママ、絶対みちゃだめ!まだ、ダメ!』

 

なんだか一生懸命、描いてます。

 

待つこと30分。

 

どんな絵ができたのかな~

 

f:id:tukiko_umi:20220223123903j:plain

 

間違え探しだったようで、9個あるらしい。

 

今まで、機関車しかかかなかったのに、恐竜や人の絵も描くようになりました。

 

初めは人の顔だけだったのが、やがて髪が生え、

 

手、足ができ、だんだん人の全体像が出来あっがて来ました🤣

 

しかし、バナナの木とリンゴの木がなんとも細~い!

 

どちらの絵も天気が盛りだくさんなのがユニークです。

 

左の絵にも、右の絵にも太陽が描かれていますが、

 

よく見ると、雲があつく雪が降っていて、

 

右の絵は雨が降っています🤣

 

米津玄師さんが、菅田将暉さんに楽曲提供した『まちがいさがし』の冒頭で、

 

まちがいさがしの間違いの方に、生まれてきたような気でいたけど”

 

という歌詞があります。

 

間違い探しをしていて、どちらが間違いの絵なのか分からないのは私だけだろうか?

 

どちらが正解かよくわからない。絵の違いは見つけられるけど、

 

どちらを基準(軸)に選んだらいいのか毎度迷ってしまんです。

 

うみくんの間違い探しも、ほぼほぼ二つの絵は違っているけど、

 

どちらの絵が正解な方なのかわからない、母は戸惑うのでした😅

 

何かが足りないから?

 

何かが多かったから?

 

色が違ったから?

 

それが私には間違っている方という認識がないのかもしれません。

 

ただ違うだけという感覚で、どちらが正しいという基準が持てずにいます笑

 

幼稚園で間違い探しをお友達が描いて、オリジナル間違い探しを出してくれたようで、

 

うみくんも今回マネして描いてみたようです(*^-^*)

 

年中さんになるとクイズを出し合ったり、足し算の問題を出し合ったり、

 

子ども同士の遊びも年少さんから、大きく変化してきたなぁ~と感じます。

 

与えられる遊びから、自分で考え、発想し、体を動かし、相手がある、

 

自分から与える、作りだす遊びに変化してきました🌈