『春休み何したい?』と聞くと、
『公園(となりの市にある大きな公園を指定)にピクニックへ行きたい』
とのことだったので、
お弁当を持ってピクニックへGO!
お天気も良く、ちょっと肌寒かったけど、春休み初日とあって、
まん防も解かれたこともあり、激混みでした🤣笑
朝10時に着くように行ったのに、駐車場がいっぱいで、
仮設の駐車場に何とかさ滑り込めました(*^^)v
普段行かない公園なのでどうかな??と思っていましたが、
公園に着くなり、さっさと私の元を離れ、遊具で遊び始めました。
2歳ぐらいまで、初めての公園では遊べなかったし、
2時間ぐらいじっと私の体にしがみついて、周りを眺めているだけだったのに、
まず私の元を自分から離れても不安な様子がなくなったことに、
成長したなぁ~としみじみ😃
今回の公園は少し高度な遊具が多くて、体の使い方を考えながら使うものも多い
アスレチックのような遊具だったので、
途中、挑戦してみるも、上まで行ったはいいが降りられなくて、泣きだしたり、
『ママのせいだ!こんなの子どもにできるわけないだろう!』と怒りを爆発させる場面も笑
やりたいのに、順番を待たないと今すぐに出来ないことにイライラしたり、
ひとりで泣いたり、怒ったり、怖がったり、楽しくしていたり、1日うみくん劇場でした🌈
あと、トランポリンがある公園だったんですが、
小さいときは、この予測不能な床が苦手で泣いていました。
もう誰も跳ばないで!揺らさないで言わんばかりに。
今日もやらないかなぁと思いきや、時間を置いて、最後の方で挑戦し、
周りでお友達が飛んでいても、怖がらずジャンプできるようになりました。
『トランポリン楽しい?』って聞くと笑顔で、
『ママ、これで運動神経よくなるね!』
運動神経は気にせず、普通に公園は楽しめばいいのよと思いつつ、
うみくんにとっては普段の公園遊びもトレーニングのような感覚なのかな?と反省をしたり。
明日からまた雨なようなので、
今日はひとつうみくんの春休みのリクエストに応えられてよかったなぁと、
母の宿題が一つ終わりました(*^-^*)
みなさん、今週もお疲れさまでした♪