月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

絵と文字のしりとり遊び

ひとつの課題に対して、想像して、

 

それを絵にする(形にして表現する)力をつけて行きたいなと考え、

 

何かいい遊びはないかなぁと探していました☆彡

 

ふと、思い付いたのがしりとりでした。

 

通常のしりとりの遊び方のように、言葉を口にするのではなく、

 

絵や文字で表現するというやり方です。

 

文字はそのままなんですが、ひらがなを書いたり、覚える練習になるのと、

 

絵で表現が難しかったときの逃げ道にするためです!

 

実際にやってみると、こんな感じ↓↓

 

 

5歳と30うん歳が描く絵が同レベルで、違和感なし笑

 

スキーの絵の後の、向き合う人の絵は、「キス」なのだそう😆

 

ませてる~!!!2枚目のペンキの絵のあとの物は、「きくらげ」を描いたのだと。

 

きくらげをきのこではなく、くらげだと認識していたようで、すぐに図鑑で調べて、

 

訂正しました笑

 

ちなみに私も大人になるまで、ずっときくらげをくらげだと思っていました😓

 

どうみても食感がクラゲですよね~??(*^^)vゴメンナサイ。。きくらげさん。

 

文字でも書いてOKにしておくと、しりとりが途中で止まってしまわないので

 

いいなぁと思いました。

 

絵にしないといけないので、自分の描けそう(表現できそう)な言葉を

 

選ぶ力だったり、課題がないと普段は描かない絵に挑戦できたり、

 

どうしたらこの絵が相手に伝わるかな?を考えるので、

 

コミュニケーション能力も同時に育つといいなぁと思いました(*^^)v

 

途中でやめても、また次の日続きを始められる点も◎

 

しりとりの傍ら、少しずつ私は断捨離をしているんですが、

 

うみくん『おもちゃを断捨離しようかなぁ~!』と言い始め、

 

『うん、もう使わない赤ちゃんのおもちゃとかはいいんじゃないかな?』

 

『だってさ、クリスマスになると毎年おもちゃもらうから、増え過ぎちゃうし』

 

『サンタさんにおもちゃを頼まなくてもいいんだよ!服でもボールでも、

 

食べ物でも、文房具でも本でもいいんだよ!』

 

『う~ん。でもプラレールとかレゴが欲しいから、断捨離してメルカリに出そうかな!』

 

最近の子は現実的だ!メルカリで売ろうかなぁ~って発想が今時の子ですね笑

 

メルカリに出そうかなって簡単に言うけれど、出品して、売って、配送して、

 

やりとりをするのは全部大人よ~!😆