月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

心療内科の日

うみくん心療内科の定期通院の日。

 

今は特に主だった2次障害も出ていないので、

 

2,3か月に1度経過観察をしてもらいに、通っています(*^^)v

 

ほとんど親の私の悩み相談みたいな感じになっていますが、、、('ω')ノ

 

今回話したのは夏休み明けからの様子。

 

☆夏休みの最後に噴火したこと(時々訪れる全てが嫌になってしまうこと)

 そこからごはんを食べる時、着替えが出来なくなり、手伝うようになったこと。

 運動会などの一連の行事がひとくぎりついたところで、自分でまた食べたり、

 着替えも出来るようになったこと。

☆幼稚園も家も、時間を意識するように言われしんどいと言われたので、

 家では何も言わなくなったこと。

☆年長になっておねしょが増えたこと。おねしょして着替えさせても全く起きず、

 朝起きても気づいていないこと。

☆体操教室でこだわりが出て集団指示に従えない事があること。

☆お友達とトラブルになったときなどは、先生と事実確認のすり合わせが必要なこと

 が多く小学校が少し心配なこと。

☆放課後デイは最初に見学へ行ったとこで洗礼を受け、圧倒されてしまい、

 本人が今は利用を拒んでいるため、入学後ゆっくりと、

 本人の気持ちを尊重しながら、 焦らず決めていくこと。

 

を伝えました。

 

★小学校の担任の先生が決まり次第、早めに面談しておくといいこと。

★普段から急かされることが多いから、集団下校の時など、気を付けて上げてください。

★放課後ディはもうしばらく時間置いたほうが良さそうだね。

★体操教室は先生の指示をもっと的確に細かく伝えてもらえるようにした方がいいこと。

★小学校になったら連絡帳でその都度事実確認をしてみること。

おねしょについては、すごく眠りが深いんだと思う。

 それぐらい脳を普段から消費して、疲れている状態だと思う。

 

おねしょはそういうことだったんだと腑に落ちました。

 

もう尿意にも気が付かないぐらいに、眠りが深いんだなぁと。

 

寝つきは良くないけど、1度寝ると滅多に起きないので、やはり眠りが深く、

 

普段からいろいろと考えを巡らしているタイプなんだなと。

 

運動会が終わってからは、ここ3週間おねしょをしない日が続いていて、

 

ストレスも少し関係していそうです(*^-^*)

 

子育てって分からないことだらけで、発達さんは特に工夫が必要な箇所があり、

 

こうした些細なことも相談できたり、

 

話を聞いてもらえるだけで、うんと気持ちが楽になります☆彡