月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

2022年もありがとうございました(*^-^*)

今年は皆さんにとってどんな1年だったでしょうか?

 

わが家は今年もみんなが健康に穏やかに過ごすことができました^^

 

うみくんも年長になり、幼稚園3年目になり、少しずつ思い通りにいかないことも

 

園の中で自分で調整できるようになったなぁと思います。

 

家ではその分反動は出ますが、それも年少さんよりも、年中さんよりも、

 

気持ちの切り替えは早くなり、成長を感じています^^

 

春から体操教室を始めたのは、小学校入学の練習にもなり、

 

新しい環境に飛び込んだ時、今だったらどうなるのか?

 

それをうみくん自身も、私自身も体験することで、

 

小学校への入学の心構えみたいなものができたように思います!

 

きっとしばらく大変だろうな・・・。とか。

 

でも半年ぐらい様子をみる気持ちで、できるだけ寄り添うこと。

 

ダメだったら、次の道、次の場所を考えていこうと、前向きに考えています。

 

うみくんも、自分の特性を知り、無理をしなくなりました。

 

去年までは頑張ってしまってよく体調を崩しましたが、

 

一人の時間が大切だということに気が付いて、

 

幼稚園でも一人で遊ぶ時間を作ってみたり、自分のキャパを理解した上で、

 

いい意味で無理をしなくなりました。

 

適度な距離感を保てるようになったように思います。

 

体も心も成長し、それなりに折り合いをつけれるようになりましたが、

 

それでも我慢することはたくさんあるようです。

 

「みんなが、いまこうしているからこうしなきゃ。」

「嫌いなことも(活動など)好きにならなくちゃ。」

「いやなこや、やりたくないことも、我慢しなきゃ。」

 

など集団行動に伴う活動は、それなりに我慢して頑張っていることも多く、

 

家ではその分、やりたくないことはやだー!と自己主張も強くなりました。

 

プチ癇癪はよくおこります(*^-^*)

 

癇癪は小さなころだったら、ひょいっと小脇に抱えて、抱っこしたり、

 

説得も簡単でしたが、今は心理戦的にも、体力的にも、年々難しくなってきています😅

 

本人もそれだけ抱えるものが増えて、葛藤が増えたのでしょう。

 

2023年はまた新たな場所へ向かう1年になります☆彡

 

自分の生きる場所、生きたい道を切り開いていくパワーを持って

 

生まれてきた子だと信じています😄

 

ひょっとしたら、私が今まで知らなかった世界が見られるような気さえしますw

 


www.youtube.com

 

うみくんの最近大好きな歌です♪

 

新時代はもうそこまで来ているのかもしれません(*^^)v

 

皆さん良いお年をお過ごし下さい<(_ _*)>