月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

やっと通常運転♪

冬休み第二弾(学園閉鎖)が終わり、今週から通常保育が始まりました^^

 

休みペースに体が慣れてしまって親子共々、朝の早起きがツライ😅

 

あれから学園閉鎖中もコロナ陽性者は増え続け、今もクラスに10人程度欠席がいるなか、

 

発表会に向けて劇を練習中です(*^-^*)あまりにお休みの子が多いので、

 

誰が何のセリフを言うのか、子どもたちも把握できない状況のよう(^-^;

 

私もまた、いつ呼び出しがあるか、ソワソワする毎日です💦

 

携帯をめずらしく身の回りにおいて、携帯していますwww

 

園からは、毎日コロナの症状だったり、陽性者の数の報告メールが来ます。

 

症状もみんな同じではなく、熱が40℃出るタイプ、

 

胃腸風邪から始まり高熱へ移行するタイプ、

 

熱はないけど、ちょっと喉が痛いなという比較的軽い症状のタイプと、

 

色々あるようで、中には3か月前に罹患して、

 

本年度2度目の感染した生徒さんも出たようで、

 

コロナの抗体は3か月ぐらいなのでしょうか?変異するたびにかかるのかな?

 

なかなか終息の出口が見えない中、5月には5類に引き下げになるようで、

 

ただの風邪という分類になるんですね。後遺症などもあるので、

 

それはそれで大丈夫なのか?と心配になります(>_<)

 

暖かくなるにつれて、終息していくことを願っています☆彡

 

話は変わりますが、うみくんはあまり好き嫌いが少ない方ですが、

 

唯一ハンバーグが食べられない(好きじゃない)子でした。

 

今回、豚肉のミンチでハンバーグを作ったら、なんと克服することができました!

 

牛と豚の合挽だと、肉々しくて、食べられないようだったので、

 

試しに豚のミンチにしたら、完食することができました。

 

もっとふわふわが好みなようなので、

 

今度は木綿豆腐を繋ぎに入れて作ってみようと考えています。

 

アレルギーで繋ぎに卵が使えないので、若干食感がポソポソして、

 

それも苦手になった要因。牛肉もミンチではなければ、普通に食べていたので、

 

なんだか不思議です(*^-^*)