月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

隣のクラスのお母さんと情報交換

うみくんと同じ通学班の1年生(となりのクラス)のお母さんと話していると、

 

先日行われた授業参観でちょっと気になることがあったようで、、、

 

クラスを飛び出して廊下に出てしまう子や、泣き叫んでいる子や、

 

とにかく補助の先生二人に、担任の先生の三人態勢でも大変そうだったようで、と

 

衝撃を受けちゃってと。

 

うみくんのクラスはどんな雰囲気か聞かれました。

 

特に立ち歩いてしまう子は一人もおらず、先生の方が緊張している風で、

 

特段気になる事はなかったかかなぁ~と話しました。

 

その後家庭訪問が行われ、次の日話していると、

 

となりの1組さんのクラスのベテランの先生でも、

 

今年の1年生は入学式がおしゃべりで、緊張していない様子で、

 

まとめるのに大変苦労しているとのこと。

 

毎日気合を入れて学校まで来るんです。と話されていたようだ。

 

うみくんのクラスの担任の先生は4年目の先生で、去年は6年生を受け持っており、

 

低学年、ましてや1年生を受け持つのは今回が初めて。

 

『正直1年生がこんなに大変だと思いませんでした。毎日事件ばかりで、

エネルギー吸い取られて、くたくたです。』

 

とおしゃっていました。

 

比較的おとなしいクラスのように見えるけど(入学式と、授業参観での45分間)、

 

人数も多いし、今年の学年事態が、例年より大変なようだと

 

情報交換からわかりました(;^ω^)

 

となりのクラスのお母さんと、あまり先生に無理なことは言えないねって話しました。

 

人数も少なかったけれど、確かに幼稚園の方がクラスの授業参観も、発表会も

 

まとまっていて静かだったかもしれません😅

 

まっ!でもまだ始まって3週間!

 

これからみんな化けるかもしれません(*^-^*)

 

どうかいい方に化けてくれますように☆彡

 

今日で4月、学校へ登校する最後の日でした!

 

幼稚園の三年間は、いつも新学期の4月の後半熱を出したり、風邪をひって

 

欠席していましたが、初めて休まず4月登校することができました^^

 

少しずつ体力がついてきたのかな!?

 

今週もお疲れさまでした♪

 

いつもブログへのご訪問ありがとうございますm(__)m