月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

★家庭学習に使用しているワーク★

 

自宅学習に切り替えてから、

 

これから、どうやって勉強していこうかな?

 

低学年だから、まだ私でも教えられるけど、、、

 

正直どんな進度で、どんな風に教えたらいいか悩みました😅

 

ここは学校の先生に毎週進度も確認しながら進めています☆

 

うみくんは算数が好きなので、学校の勉強は簡単すぎてつまらないと漏らしていました💦

 

学校の教科書より少し難しい問題のある算数ワークを調べていると、

 

ハイレベというワークにたどり着きましたwww

 

こちらのハイレベ定価880円で、この問題の量の多さ、コスパには驚きです!!

 

標準問題、ハイレベ、最レべと段階を追って、問題が難しくなっている点もいいなと

 

思いました。

 

実際やってみると、、、、大人の私も小学1年生の問題に引っ掛かる笑

 

読解力もつきそうです!

 

小学1年生と小学2年生の範囲が一緒になっているような感じで、

 

少しだけ先取りも可能です^^先を見越した問題になっています。

 

もし、苦手な教科の場合には、学年を落として、復習に使うのもアリだなぁと思いました☆

 

国語のハイレベも同時に買ってみたのですが、こちらは、漢字、読解問題、

 

こそあど言葉や、主語述語、形容詞など、幅広く国語の勉強を網羅することができます。

 

ただ、学校の教科書の内容には沿っていないので、

 

テスト対策のために、教科書ワークをさらに追加しました!

 

この教科書ワークのすごいところは、教科書の出版社ごとにワークが作られて

 

いるので、学校で実際に使用している教科書を元に問題がつくられています(*^-^*)

 

オンラインの塾の先生にも、国語は低学年のうちは、テストでいい点数を取れている方が、

 

自信につながりやすいので、教科書ワークがおすすめと、

 

太鼓判を押してもらいました💮

 

 

それ以外に、うみくんが理科と社会の先取りをしたいと自ら言ってきたので、

 

1,2年生でもわかる、理科と社会の最初の入口になるといいなぁ~と思い、

 

Z会グレードアップ問題集の理科・社会を選びました!

 

これは全ページがカラーで、問題もあるけれど、教科書も兼ねていて、

 

1年生でも分かりやすい内容になっています(*^^)v

 

ハイレベは小学3年生までしかないんですよね(>_<)

 

4年生からどうしようかな~?

 

とてもいい問題集なだけに、4年生以降もつくってほしいところですが、

 

4年生ぐらいから入塾する子も増えるからでしょうかね。

 

その他にもぷりんときっずや、ちびむすドリル

 

すきるまドリル、などの無料プリントも印刷して活用しています!

 

こうしてみると、お家でも勉強は出来るし、困らない世の中なんだなぁと思います。

 

とはいえ作文や、自分の意見を発表する機会が少ないので、

 

生活作文を週に1度は書くようにしたり、道徳の教科書を読みながら、

 

こんなときどうしたらいいかな?と家族で話し合う時間を持つように心がけています。

 

いろんな知識は本が教えてくれるので、読書の時間は特に大切にしています📚

 

学校で行っている授業を全て網羅するのは難しいですが、

 

おうちでも出来るこは、出来るだけ挑戦するようにしています(*^^)v

 

例えば、図工の版画も、家で挑戦しました!なかなか大変でしたが、、、😂

 

版画に使うバレンも、文房具やホームセンターでも手軽に手に入れることが出来ます!

 

何事も経験が大事なので^^本人のやってみたい!に沿う形を模索していきたいですね。

 

 


ハイレベ100小学1年さんすう

 

 


ハイレベ100小学1年こくご

 

 


小学教科書ワーク こくご 1ねん 光村図書版 (オールカラー,付録付き)

 

 


グレードアップ問題集小学1・2年さきどり社会

 

 


グレードアップ問題集小学1・2年さきどり理科