月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

先取り学習どうしてる?

小学校に通い始めて1週間が経ちました(*^-^*)

 

3時間授業から4時間授業になり、給食が始まりました^^

 

はじめの国語の授業は、『つ』、『く』、『し』などの一画で書けるひらがなの練習で、

 

毎日宿題も同じ内容です☆彡

 

幼稚園でも教えてもらっていたし、おうちでも平仮名とカタカナは書けるように

 

なっていましたが、今は年中さんから公文に通うお友達もいたり、

 

幼稚園のうちから漢字も書ける子がいたりと、先取り学習をする家庭が増えています。

 

うみくんは少し読める漢字もあるけれど、書くことはできません。

 

そしたら幼稚園のお友達に笑われてしまったぐらい、ほとんどの子が書けるようです😲

 

そして気が向いたときにワークを少しやる程度で、

 

まったく家庭学習の習慣が身についておらず(>_<)

 

毎日遊んでばかりいます😄

 

私が小学生の時には、まだ自分の名前も書けない子もいたのに、

 

今自分の名前が書けない子はひとりもいないようで、みんな教育熱心なのだなぁ~と

 

ちょっと気後れしています。

 

問題を早く解けるテクニックももちろん大事だけれど、

 

今はそれ以上に考える力、疑問に思う力、調べる力をつけて欲しい。

 

小学校の6年間で、学力より何よりも、自己肯定感

 

自信をつけて欲しいなぁと思っています。

 

自信がついて、はじめて新しい世界へ、チャレンジできる。

 

どうしたらそれが身に着くかなぁ~と考える日々です(*^-^*)

 

同じ時間の中で、何を与えたら、何をしたら育つのか。

 

少しずつ机に向かう時間も増やしていきたいところですが、

 

今は4時間授業を受けてくるだけで精一杯で、

 

新生活に適応しようと一生懸命がんばる分、帰ってからはより遊びたい、

 

YouTube観たい、好きなことをしたい。

 

それで何とか次の日学校へ向かうエネルギーをチャージしているような様子です。

 

今週もお疲れさまでした♪

 

いつもブログへのご訪問ありがとうございます(^^)/