月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

1年生の授業参観☆

先日、小学校初めての授業参観がありました(*^^)v

 

教科はさんすう。

 

まだまだ数字あてクイズのような、ゲームのような楽しい授業で、

 

子ども達も終始にぎやかワイワイ。

 

先生の方が緊張している様子で、黒板で字を書いても打点を書き忘れていたり、

 

数字カードを落としたり、アタフタ笑

 

うみくんも知らない保護者がたくさん教室につめよるので、

 

さぞかし緊張しているだろうと思っていると、

 

ずっと手を挙げて、積極的に授業に参加していました。

 

先生に1度あててもらい、大きな声で発言できました(*^-^*)

 

ちょっと意外Σ(゚Д゚)

 

慣れていないお友達に話しかけるだけでいつも赤面するタイプなのに、

 

こんな大勢の人の前で堂々と発言したり、挙手できるとは。

 

彼の緊張のスイッチはどうなっているんだろう?

 

緊張しなかった?って聞くと、あんまりしなかったよ~と。

 

ノリのいい先生なので、子どもたちが緊張しない雰囲気づくりをしてくれていたのでしょうか(*^-^*)

 

最近はテレビ依存で、学校から帰ってくるとすぐテレビに走るところがありましたが、

 

宿題が終わるまでは見ない、ご飯の間はテレビを消すというルールは最低限徹底し、

 

週末にこんな提案をしてみました。

 

テレビは1日最高1時間にしよう!

 

テレビを見るためにはチケットが必要です。

 

それはプリントワーク1枚につき20分見れて、3枚したら1時間見れるよ!という

 

ルールにしたところ、朝起きてすぐに勉強を進んでしてくれるようになりました。

 

テレビさまさま♪

 

勉強の内容は本人に決めてもらい、読書だったり、プリントも本人のやりたい内容を

 

選んでしています。百マス計算だったり、さくらんぼ計算だったり、

 

国語の文章問題だったり、日本地図の白地図を調べて県名を書き込んだり、

 

なんでも興味、やる気を持った項目を3つ選んでしてもらうことにしました☆

 

週末は時間があるので、余裕がありますが、

 

平日は毎日3つ宿題が出るので、体操教室のある日などは、ちょっと忙しいかな"(-""-)"

 

明日は家庭訪問なので、今から部屋をそうじしたいと思います(´ω`*)