去年の11月から学校に通わずで、お家で自宅学習に切り替えたうみくん。
平日は、毎日私と一緒に教科書にそって、勉強を続けています(*´ω`*)
この春2年生に無事進級し、まだ1日も登校していませんが、
放課後登校は週に1回続けて、テストを受けたり、宿題を提出したり、
野菜の苗を植えに行ったり、係の仕事をしたり(図書の整理整頓)、
マイペースですが、日々少しずつ成長していっています(*^-^*)
午前中は漢字の小テストと、漢字練習、百マス計算をしたあと、
国語と算数、書写などを勉強して、午後からは音楽だったり、図工だったり、
自分の好きな勉強を一人調べなどしています。
最近は国旗がもともと好きでしたが、そこから派生して国の名前と位置を
覚えるようになりました。
この間『イタリアの中にある、イタリアじゃない国が二つあります。なんでしょう?』
と質問されました☆
はて❔バチカン市国しか浮かばない・・・(*´Д`)
ホー!好きなことから学ぶ子どもの力ってすごい!
まだ教科書も貰っていないし、誰から習ったわけじゃない知識を、
自分でいつの間にか習得していました^^
気がつけば、パソコンでローマ字入力も教えていないのに、いつの間にか出来るように。
私たちの頃は、ローマ字を覚えたのは小学4年か、高学年になってからでしたが、
現在は小学3年生にはキーボードが支給されて、ローマ字打ちを必然的に覚えないと
いけないようで、今年中に教えなきゃと💦思っていました。
ただローマ字打ちは出来るけど、書くことはできないので、
書き順もどこかで教えないとなぁと思っています。
夕方からは毎日家族でボードゲームに勤しんでいます笑
わが家で白熱しているボードゲーム1位は・・・・
自分の街道と、開拓地を広げていき、開拓地をさらに都市化していくゲームです。
取れる資材がどうしても偏るようにゲームが出来ているので、
プレイヤーとコミュニケーションを取りながら資材を交渉して交換したり、
駆け引きしたりしながら、
先に10点を獲得したほうが勝ちとなります。
これもなかなか奥の深いゲームで、
ハチの巣状に見える六角形のボードの位置が毎度変わるので、
1度として同じゲーム状況にならないので、飽きるこがありません(*^-^*)
カタンの良いところは、色々と種類が出ていて、
こちらは本当にベーシックなタイプですが、他にも航海者版や、探検者と海賊版や、
宇宙版など、種類が5つぐらいあり、繋げて拡張することができます。
最初慣れるまでは、1ゲーム1時間半かかっていましたwww
現在は40分(*^-^*)
小学1年生から始めましたが、十分楽しめましたし、
大人も子どもも本気で戦っています笑
カタンは運とテクニックを屈指するバランスの良いゲームです!
うちはこれから拡張しようか・・・どうしようか考え中。
拡張したらゲームは2時間コースになりそうな予感(;゚Д゚)
こんな感じで1日をのんびり楽しく過ごしています☆