もうすぐひなまつりですね!
ひな祭りが近づくと、給食とは別に、幼稚園なので、おやつ時間はありませんが、
特別にいがまんじゅうが出されます(*^-^*)
私の住む地方では、こしあんの入ったお饅頭の上に、
お米を、ピンクやきいろ、きみどりに染めて、上にまぶしたものが有名です。
先生から電話があり、
『いがまんじゅうが園で出るんですが、うみくんは大丈夫でしょうか?』
と問い合わせの電話がありました。
最初はアレルギー面かな?と思いながら大丈夫です!と答えたものの、
そっちではなく、イレギュラーなおやつで、食べなれないお饅頭が、
特性上大丈夫ですか?の方だったのかも・・・と電話を切ってから思い、
うみくんに『園で今度いがまんじゅうが出るんだけどさ、年少さんの時食べられた?』
って聞くと、『最初イヤで、食べなかったら、先生に早く食べなさいって言われて、
食べたよ!』
おっと、これは怪しげだぞ~!!(-ω-)/
近所の和菓子屋さんに予行練習のため、いがまんじゅうを急遽買いに走りました笑
うみくんに指定された黄緑色を(*^-^*)
上にのったお米のつぶつぶを怪訝そうに、ちびちびしていましたが、
なんとか完食(^^)/ふぅーーー!!
親の私の方が、気にしていなくて(ズボラすぎる)、先生から先に電話をもらって、
はっとすることが多々あります<(_ _)>
今年の担任の先生は特にベテランの先生ですが、
今までたくさんの生徒さんを何年も見て来ているからこそ、
できるフォローや気遣いだなぁと驚きました。
思わず、私も数年ぶりにいがまんじゅうが食べられて、美味しく嬉しい時間でした('ω')ノ
若い時は洋菓子が好きでしたが(今も好き)、
和菓子が年々美味しく感じるようになってきました。
大人になって美味しいものがどんどん増え、好きなものが増えていく、
幸せですね♡♡