月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

個人懇談会の話

幼稚園の三者面談が春に1回だけあるのですが、

 

うみくん三者面談が嫌いで、ずっとその日は朝からグズグズ機嫌悪く、

 

行きたがらない。

 

なぜか三者面談になると、いつもたくさんおしゃべりしている先生とも、

 

目を合わさないし、一言も話さないし、挨拶もしない。

(ものすごく失礼な態度を終始とっている。)

 

私の問いかけにも応えないし、目を合わさない。

 

なんで???

 

理由を聞いてみたけど、

 

自分の話を自分の前でされるのが嫌らしい。

 

確かに褒められても恥ずかしいし、注意されるのはもっといやだよね😥

 

でもそれ4歳でもわかるのかい?去年は3歳だったけど、、、💦

 

懇談会で、先生からは、お友達とも仲良く遊べていますし、

 

集団行動でもそこまで困ることはないです。

 

ただ、自分の思いがあるときには、頑固になって、自己主張が強い面がありますと。

 

この間は、コロナ対策で今扉を開いているのに、うみくんは扉を閉めたがり、

 

一歩も譲らず、押し問答になりましたと。

 

『すみません。。。。』

 

そのあと涙でて、泣いてしまってっと先生。

 

『すみませんでした。』

 

きっとこのやりとりをうみくんは見ているのが嫌なのだと思います笑

 

先生からは大なり小なりみんなありますからと励ましの言葉を頂き、ホッ。

 

そんなに園で気になるほどではないですよと。

 

あと、トイレが声掛けをしないと、ギリギリになってしまうことがあるので、

 

まだ声掛けは必要かと思いますとのことでした。

 

私から先生には、

 

去年の1年間を見ていると、

 

2学期の行事が立て込んで来たり、自分の苦手が重なってしまったときに、

 

いつもできていることが出来なくなったり、気持ちの切り替えに時間がかかったり、

 

頑固になってしまったり、おもらしなどが増えることがありますと伝えました。

 

今年の担任の先生は、生徒ひとりひとりにすごく柔軟に対応してくださる先生で、

 

クラスの子で、整列するのが嫌いな子がいると、

 

『お好きなところにどうぞ。』と言って自由に立たせ、クラス写真をとるので、

 

他のクラスは背の順番でしっかり整列しているのに、うみくんのクラスはボコボコだったり笑

 

朝の出席の返事をするのが嫌いな子がいるので、出席を取らなかったりと、

 

なかなかの自由です(*^^)v

 

うみくんもいろんなお友達がいて、楽しいのだそう(*^-^*)