月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

発達障害

☆心療内科の受診と最近の様子☆

3か月に1回、心療内科での診察を受けています(*^-^*) 今回は、五月雨登校から不登校中の話をして、 いつもよりながく1時間ぐらいカウンセリングしてもらいました。 私も特に学校へ通うことをゴールにしているわけではなく、 気長にうみくんの体調面を一番…

ご無沙汰投稿になってしまいました(*^-^*)

気がつけば1か月近くブログを更新できず、もう7月になっていました笑 この1か月色んな事がありました☆彡 まず6月の中旬にうみくんが夜中にだけ咳が続くようになって、 咳するたびに度々吐いてしまうようになりました。 熱もないし、鼻水もないし、夜中だ…

好きなことでも、状況が違えば、初めまして。

うみくんは初めての事、初めてのもの、初めての人が苦手だ。 どうなるかな?が想像つかないので不安なのだ。 先日初めて学校の図工で絵具を使うことになりました。 手先の不器用さから図工は苦手教科なのですが、 絵具だけは2歳から家で遊ばせていたのもある…

梅雨の雨と日々のこと。

梅雨に入り、季節はずれの台風による大雨に見舞われたり、 毎日ぐずぐずな空模様ですね(*´ω`*) 小学校入学してもう2か月が経ちました☆彡 気がつけば、最近かんしゃくが大分落ち着いてきたように思います。 4月から5月の連休明けぐらいまでは、ちょっとし…

掃除の時間に出た、自閉症スペクトラムのこだわり。

以前記事に、ほうきの係を拒んで、雑巾に徹した話をしましたが、 これはほうきの使い方がわからなくて拒んでいたんですが、 一度は先生に促されて、ほうきの使い方も聞いて、実践してはみたものの、 また雑巾に戻ったようです笑 確か私が小学校の時にもルー…

休み時間は、ひとりがいい(*^-^*)

小学校には2時間目の終わりと、給食のあとに長放課という名の20分休憩がある。 20分の自由な時間をどう過ごすか・・・ 自閉症スペクトラムのうみくんにとって、小学校は休憩時間(自由時間)が少ないので 比較的過ごしやすい環境。 多分、小学校生活で一番…

伝える力と聞く力。

うみくんのすごいなぁ~と感心してしまうところは、 とにかく自分のやりたいことを貫くパワーにある。 そのためにはやりたくない事は『やりたくない』『いやだ!』とどんな相手にもひるまない。 1年生になってそうじ当番が始まりました。 4月のはじめての…

心療内科の受診日

小学校へ入学して初めての受診日。 今回は相談したいことというか、 この一か月間、サンドバッグ状態にあった私の話を聞いて欲しい一心で話ました。 ほとんど私のカウンセリング(-ω-)/ 毎日長くはないけど、何かとスィッチが入り、癇癪が数回起きることと、 …

具体的じゃないと分からない。

勝敗の分かれるゲームをお休みしたら、癇癪は落ち着きました(^^)/ ゲームのせいではないけれど、ゲームが癇癪のスイッチになっていたのは確か。 そのおかげでストレス発散できていたのかもしれないけれど…。 穏やかな日々が戻って来るかと思いきや、 小学校…

大好きなすごろくゲームはしばらくお休みに。

学校から帰ったらすぐに宿題と明日の準備をしてから、 寝るまで自由時間としてます(*^-^*) 家庭学習は、まだまだ出来そうにありません(-ω-)/ そこからは、好きなこと三昧で時間を過ごしていますが、 私とバトミントンをしたり、キャッチボールしたり。 元々…

ことばのかわいい誤りとユニークな会話。

自閉症スペクトラムの人は、対人関係の問題や、こだわりの強さや、 言葉の使い方のあやまりがあったりします。 語彙力もあって、CMやドラマ、アニメのセリフなどもすぐ覚えて、 よく理解しているようで、そうではなく。 意味がよくわからずに使っていたり、…

卒園式でした(*^^)v

朝から青天で、お天気にも恵まれ、この日を迎えることができました^^ ここ数日は、初めての卒園式ということもあって、幼稚園で何度も練習するとはいえ、 本番はたくさんの保護者や、来賓の方々もいるなかなので、不安でいっぱいだったようで、 朝ごはんが…

自閉症スペクトラムの子の友達づくり

もう年長さんにもなると、クラスには仲のいい子同士でグループが出来上がってきます。 特に女の子はグループという枠に厳格なところがあって、他のグループの子と 遊んだり、お弁当を食べたらダメ!という暗黙のルールがあるんだとか。 男の子はまだみんなで…

じっとしているのは、労力がいる。

先日、久しぶりにうみくんの心療内科の受診の日でした(*^-^*) 初診の患者さんがいたようで、(初診だと3時間ぐらいかかるので)時間がおしていて、 予定の時間よりも1時間待たされました(-ω-)/ でも来る前にも道が混んでいて渋滞していて、待ってからの待ち…

自閉症スペクトラムはよく嘘をつく?

こんな記事を見かけたことがある。 これを見て、思い当たる節が多々ありました(^-^; 自分にも、そして元旦那にも、うみくんにも。 私たちは、どうでもいい、どうしようもない嘘をつくことがよくあります。 でも何と言うか、自分を守る!?ためでも、見栄をは…

緊張の息子と、抜けている母親。

いよいよ発表会が近づいて来てか、まだ一週間もあるのに、 心因性頻尿!?になってしまった息子6歳 朝からやたらトイレに通い、そんなに水分をとってるわけでもないのに・・・ デリカシーのかけらもない私が、繊細な息子くんへ、 『うみくん、なんかトイレ…

些細なことでも、本人にとっては大ごと。

男の子だけど、年長さんだけど、うちの子はよく泣きます(^-^; ちょっと相談すればいいことなのに・・・・ 先生やお友達に言葉で伝えればいいのに・・・ と色々思うことはありますが、今は何か困ったら誰かが理由を聞いて助けてくれるという 誤学習をしてしま…

今年のなわとび大会

年中と年長は、1月になわとび大会があります。 前跳びを飛ぶ回数を競うのですが、 円の真ん中ではじめ、円から出てしまったり、ひかかったらカウントされません。 年中は40回跳べたら表彰状。年長は100回跳べたら表彰状です。 うみくんは縄跳びが苦手で…

自閉症スペクトラムの子の社会性

幼稚園から帰ってくると、近くの公園でバスのお友達と集合して遊んで帰るのが 近頃の日課になっていました(*^^)v うみくんも今友達と遊びたい時期に入り、毎日公園へよって遊んでいます☆彡 でもちょっと気になる事が多々でてきて・・・ 遊ぶお友達の中で一番…

☆年長の遊び方☆

年中の冬の個人懇談会の際に、先生が『うみくんは普段砂場で遊ぶことが好きです。』 とあまり外あそびといっても、 活発にお友達と走り回ったり、体を動かすタイプではないとのこと。 『年長になると、子どもたちの遊び方も変わっていくので、そこでどうかな…

どうしたら通じるだろう?

行事や、苦手なことが重なると、情緒が不安定になるうみくん。 普段は穏やかで優しい、比較的大人しい性格です(^^)/ が・・・・・ コンディションが整わないと、問題行動や暴言などトラブルが増えてきます。 傍から見ると荒っぽくて、ちょっと一緒に遊ばせた…

木琴で頭がいっぱい(^^)/

もうすぐ園の音楽発表会があります。 例年、合唱と合奏をします。今年の担当楽器は木琴。 去年鉄琴だったので、足のペダルは踏まなくていいし、ちょっと音色は違えど、 似た楽器なので、今年は心の余裕があるかなぁと余裕をかましておりました(*^-^*) が・・…

心療内科の日

うみくんの心療内科の定期通院の日。 今は特に主だった2次障害も出ていないので、 2,3か月に1度経過観察をしてもらいに、通っています(*^^)v ほとんど親の私の悩み相談みたいな感じになっていますが、、、('ω')ノ 今回話したのは夏休み明けからの様子。 …

ズームの世界とワイドの世界。

昨日うみくんが園から帰ってくると、ほっぺとあごに冷えピタが貼られていて、 見た目は痛々しく、大げさな怪我をした風貌で帰宅してきた。 半泣きになりながら、説明してくれました(*^^)v 『今日、お友達に背中を蹴られて、こけちゃって、そのあとたくさんの…

言葉の発達もスモールステップ

自閉症スペクトラムと診断された6歳の息子の言葉の発達について、 昔の記憶を掘り起こして、記しておきたいと思います。 保健所で行われる1歳半の健診で、言葉の遅れを指摘されて、 発達支援センターで親子教室へ参加し、その後担当の心理士さんについても…

言葉の発達~喃語がなかった乳児期~

私が住む地域では1歳6か月の時に健診があり、身体の発育だけでなく、 知能に遅れはないか?言葉の発達なども検査されます。 その頃出ていた言葉が単語で4,5個しかなかったので、 見事に引っ掛かり再検査となりました。 もう中には2語文を話している子ど…

生きづらさは、空間認識能力。

先日の運動会で最後クラスのみんなで心を一つにして、 ウェーブを完成させる競技がありました(*^-^*) うみくんはウェーブに一度も参加せず、ひとり座ったままでした なんでウェーブをしなかったのか理由を聞いたら、 『あれ何をしているのかわからなかった。…

療育になったボードゲーム

ゲームの勝敗にこだわりを持つうみくんは、とても負けず嫌い。 オセロもちゃぶ台返しになるし、トランプゲームも途中で投げ出してしまう子でしたが、 UNOというカードゲームから少しずつ癇癪もちゃぶ台返しも減ってきていました。 今回その癇癪が復活してし…

視覚支援が分かりやすい。

うみくんの今のクラスには視覚支援が必要なお友達がいます。 1学期に授業参観に行った時に、教室の黒板に大きな写真がいくつも貼られていました。 どうやらその日にした工作の手順を、作業ごとに写真を撮って貼っているようでした。 あれ?年少や年中の時に…

放課後デイケアサービスの見学

第一希望の事業所へ、見学に行ってきました(*^-^*) 運動療育から工作などの手先の療育の力をいれ、 運動を通して集団行動でのSST(ソーシャルスキルトレーニング)を 学べる事業所に見学に行ってきました★ 家から車で5分かからず、近いこと。そして運動療育…