月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

ネーミング全史

f:id:tukiko_umi:20210702163549j:plain


とってもシンプルに言ってしまうと、言葉が好きなんです。

 

言葉が趣味みたいになっています笑

 

生後8か月から私は2語文を話していて、家族の前ではおしゃべりな幼少期だったようで、

 

1日中、ひとりで空想のお話も含め、しゃべり続けていたようです(怖)

 

本を読むのが好きになったのは大人からですが、

 

作文、特に詩とか短い文に惹かれていきました。

 

小学生の時には本は読まないけど、金子みすゞの詩集など読み、

 

大学生の頃には書きためた自分の詩を一冊の本にしたことも。

 

その頃には言葉+アートに興味が持ち、言葉をアートにしたアーティスト

 

イチハラヒロコさんの作品に触れ、美術館の展示会などに足を運びました。

 

そして社会人なる頃には、もっと短い文章が好きになり、

 

広告のキャッチコピーに惹かれ、宣伝会議のコピーライター養成講座に通いました。

 

キャッチコピーよりも、もっと短いネーミングに心奪われたわけです。

 

長い前置きで、申し訳ありません(;・∀・)

 

近年ではキャッチコピーがそのまま商品名になっているものも多く、

 

宣伝費用を捻出できない場合には、できるだけキャッチーなネーミングで、

 

商品棚の上で、商品が自ら宣伝しているということもあるようです!

 

ネーミング全史は昔の商品から現在の商品のネーミングの移り変わり、

 

世相、歴史をたどりながら、

 

どうしてその商品名になったのか、ターゲットは誰なのか?ブランディング

 

他社製品との差別化、マーケティングなど、広告業界や、商品開発に携わる方にも

 

おすすめの一冊です(*^-^*)

 

私は完全に趣味なのですが☆彡面白いです!

 

 


この人ゴミを押しわけて、はやく来やがれ、王子さま。

 

 

 


ネーミング全史 商品名が主役に躍り出た