月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

急な寒波到来!子どもの服装に反省。

昨日からぐっとまた冷え込み、雪もちらつきました☃❄

 

私はもともと冷え性なのもありますが、急な温度変化に体がうまく適応できないので、

 

何枚も重ね着して着込んで外に出るのですが、

 

子どもは案外『風の子』も言われ、あまり着させると、かえって汗をかき、

 

風邪をひきやすくなってしまうんですよね。

 

私が子どもの頃は、冬でも体操服半袖半ズボンで、裸足でマラソンをしていました。

 

ものすごく嫌だったんですが笑

 

手袋やマフラーも中学ぐらいまであまりした記憶がないのですが、

 

園の先生からは、12月になったので、

 

ズボンの下にタイツ、スパッツをはかせていいですよ。(希望者のみ)

 

スヌード、手袋、上着、制服の下にセーターを解禁します(希望者のみ)との連絡が。

 

この希望者は・・・が苦手です。

 

真面目に私はそれぞれのアイテムを揃えたのですが笑

 

園に入るまでは、スヌード、手袋もさせたことがなく、

 

真冬でも、半袖の肌着、薄手のトレーナー、綿のズボン。

 

外にでるときにそのうえに中綿ジャンパーのみでした。

 

でも周りのお友達があまりに早くから冬支度をしていたので、

 

あれ?私ずっとうみくんに寒い思いさせていたのかなと不安になり、

 

昨日制服のズボンの下にスパッツ、ブラウスの上にセーター、ブレザー、

 

スヌード、手袋とモコモコで出かけました😀

 

1日過ごして、やはり暑かったようで、今日はセーターではなくベストにしました。

 

制服って着せ慣れていないので、温度調節の想像ができず、

 

モコモコして動きが取れなさそうで、かえって安全面でも不安が残るような。

 

近頃は、近所の小学生を見ていても、

 

体操服の下に男の子も、女の子もスパッツを履いていて、

 

私たちが小学生の時には見ない光景だったなぁと思いました。

 

私たちも真冬に半ズボン半袖、裸足はめちゃくちゃ寒くて、

 

あれは意味があったのかな?と疑問に思う点はあるのですが、

 

子どものうちからあまり厚着していたら、大人になったらどうなるんだろうと

 

心配にもなりました😥

 

自分で良い加減を見極めるのが下手です。

 

想像するのがが難しく、うみくんに幼稚園のお友達がどれだけ着ているか

 

聞いて、なんとなく調節している状況。

 

自分軸がないのではないのですが、自分軸で物事を判断すると、

 

今までいくつも失敗を重ねてきているので、

 

『みんなはどうしているんだろう?』

 

『普通ってなんだろう?』

 

を気にしている自分がいます💦

 

みんなが考えなくてもわかる、普通のこと、当然のことが、こんな小さなことも

 

私はわからない、ズレていることが多々あるのです。

 

 

でも、やはり個人個人体調もその日によって違うので、

 

周りに合わせること、合わせなくていいところの見極めも大事だなと

 

反省する母です😑