とうとう先日、うみくんの火山が噴火しました😅
昨日習い事の話には触れましたが、火山が噴火するときは、理由はひとつではありません。
会話がスムーズに行かず、我がままで、言うことを聞いてくれない。
そしてやっちゃダメということを、ますますやりだす。
ケンカ売っていますか!?状態。
何をどうしたらいいのか途方にくれるこのパターンが来たら、
一度マグマを出してもらうしかありません笑
話を聞くに徹します。その前に自分が冷静に話を受けれるようにクールダウン必須😃
・言うことを聞かないのは、言うことを聞くと疲れちゃうから。
・急に大人がみんな厳しくなったと感じている。
・体操教室もクリアするとすぐ新しい技をやらないといけないのが嫌。
・もう幼稚園も小学校も行きたくない。
・ごはん食べるのがめんどくさい。
・YouTubeを無制限で観たい。
・幼稚園の工作の時の水糊や油粘土を触るのが嫌だ。(感覚過敏)
・嫌いな工作の時間が年長さんから増えたのがツライ。
・気持ちを切り替えるのが疲れる。
色々と我慢したり、周りに合わせるのに疲れてしまった模様。
まず、周りの大人がみんな厳しくなった。
これは思い当たる節がたくさんあります。まず母親である私は、小学校入学を意識して、
自分のことは自分でやるよう促していることと、時間を見て行動できるように、
時間にこだわるようになりました。そして平仮名やカタカナの書き順の練習に、
少しだけ算数の計算などなど小学校の準備意識して生活するようになりました。
幼稚園でも先生が小学校を意識して、今までより補助を減らしたり、
時間に厳しくなったそうです。トイレに行くときも今まではいつでも勝手に行けたのに、
先生に『トイレに行ってもいいですか?』と聞いてから行くルールに変わったとか。
先生は先生で、小学校に入って困らないように指導して下さっているんですよね。。。
うみくんはそれを負担に感じています。
疲れてしまっている状態なので、先生に運動会の練習など少し見学させてもらったり、
工作も手伝ってもらう?と聞くと、『いやだ、自分でがんばる。』
それではうみくんの負担は変わらないし、ツライまんまだよね。ママは何をサポートしたらいい?
と相談すると、『ママは、ご飯食べるのを手伝ってほしい。あと着替えも。』
ということで、外では頑張りたいから、家での私がハードルを下げて、
サポートすることになりました(*^-^*)
外と内のバランスが上手にとれるようになるといいんですが・・・
今はこの方法で一度試してみようと思います。
なぜか体操教室では、うみくんは自分の気持ちを先生に吐き出せているので、
ここは問題ないかなと思っています。行かない、辞めるという逃げ道も用意されているし😄
YouTube無制限は首を縦に触れないので、
今現在1日2本(合計30分)を許可しているので、
チケット制にして1か月60回分として、
例えば1日に5回見たら、他の日が1本になったりゼロになったりするよ。
どうかな?と説明するとそれは嫌と、また1日2本のルールで納得してくれました!笑
あと工作の水糊問題は、今回初めて知りました(本人が苦痛に感じていたこと)
家でスティックのりは使えていたので気づけず・・・(>_<)
小学校とかスティックのりに変えさせてもらえるなら、
入学時に相談してみようかなと思います。
工作で今つまづいているのは、水糊を使って貼るという作業だけなので、
ここをスティックに変えられたら、先生の補助もいらないし、
本人のストレスも解消されるというわけです😄
ストレスが溜まってくると、いつもは我慢できていることが、
我慢できなくなったり、感情の起伏も激しくなるし、
本人も決して周りを困らせたいわけではなく、
自分が一番困っている状態。
困っていることを相手に伝えることに苦手を抱えている自閉症スペクトラムの子は、
こうして定期的に話をじっくり、根掘り葉掘り聞く時間が必要になると思います。
最後に、うみくんのことを一番理解してくれている心療内科の先生との出会いがある。
それは本当に奇跡みたいなこと。
きっとこれからもうみくんの味方でいてくれるし、
理解してくれる人がひとりでもいるって、幸せなことなんだよ(*^^*)
君は本当にラッキーだ😄