月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

木琴で頭がいっぱい(^^)/

もうすぐ園の音楽発表会があります。

 

例年、合唱と合奏をします。今年の担当楽器は木琴。

 

去年鉄琴だったので、足のペダルは踏まなくていいし、ちょっと音色は違えど、

 

似た楽器なので、今年は心の余裕があるかなぁと余裕をかましておりました(*^-^*)

 

が・・・甘かった。。。(>_<)

 

年長になると連打打ちになるので、手先をすばやく動かすのは、

 

のんびり発達の我が子には至難の業。さらに去年までは1段目の鍵盤しか弾かなかったけど、

 

上の鍵盤も叩くことになり、曲全体を暗譜するのに精いっぱいで、

 

『木琴で頭が全部ぱんぱんで、何をやっているのかわからなくなる』

 

最近は幼稚園が楽しめないと泣き出しました。

 

さらに合唱は手話を取り入れながらの歌唱なので、同時に2つ以上の動作が求められ、

 

もう頭フリーズ状態。心ここにあらず。

 

これは例年あることで、合奏まではしっかりやるけど、合唱は集中力が途切れて(疲れて)

 

歌えたら、振り付けが出来ていない。振り付けが出来たら、歌えていない状態😅

 

どちらかひとつ。

 

木琴のパートを覚えるので頭のメモリーを使い果たしてしまって、

 

その後の合唱も上の空なだけでなく、普段のお友達と遊んだり、

 

工作の画用紙の色を決める作業なども、脳がフリーズ状態でできないそう。

 

音楽はもともと好きなので、なんとか癇癪や体調面には出ていないけれど、

 

無事に早く今を通り過ぎてくれ・・・・という気持ちです(;^ω^)

 

今日もバスの先生に渡す手紙あったのですが、それを無言で渡したら、

 

先生とルーティンで3年間毎日行っている挨拶が飛んでしまい、

 

『・・・・・・・。』無言。

 

うみくん、先生にあいさつは?』

 

『・・・・あっ・・・・先生・・・・おはようございます。』

 

先生も首をかしげている笑💦

 

今日も、ファイトだよ!