月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

YouTubeとの付き合い方

テレビを見せるか?見せないか?

 

はあまり問題にあがっていないように思うのですが、

 

YouTubeを見せるか?見せないか?

 

ここは意見が分かれているように思います。

 

うちはというと、テレビはほとんど見なくて、

 

YouTubeは毎日20分程度見ています。

 

テレビで見ているのは、ピタゴラスィッチと、ダーウィンが来た!のみ。

 

ちなみにテレビを見た日は、ユーチューブはなしと決めています(*^-^*)

 

YouTubeはというと、吉本の芸人さんでで2児の母である、

 

鈴川絢子さんのYouTubeを好んで見ています。

 


www.youtube.com

 

鈴川絢子さんは、電車や乗り物が大好きなそうで、同年代のお子さんも登場して、

 

いろいろな鉄道だったり、博物館、駅だったり、プラレールトミカを中心に

 

紹介してくれる番組です(*^-^*)

 

うちは20分までという制限と、ユーチューブをテレビにつないで、

 

大きな画面で見るようにして、夜ごはんが済んだあとと決めています。

 

見るチャンネルは相談の上、わたしからOKが出たものの中から、本人が選んでいます。

 

YouTubeのいいところは、

 

★見たいときに見られる。

★自分の興味のあるものを探してみられること。

★時間が比較的短いものが多いこと。

★プレゼン能力がつく!?

 

最後のプレゼン能力というのは、ごっこ遊びなのですが、

 

自分で遊んでいる時に、番組進行するように、

 

おもちゃの説明や、リポートをしてくれるようになりました!

 

そして最近、面白いなぁと思ったのは、

 

かならずユーチューバーさんが最後に、

 

『ちゃんねる登録はこちらです。いいねボタンお願いします。』

 

みたいなセリフを言うんですが、

 

いいね👍ボタンの形を、うみくんグッドボタンと呼んでいて、

 

『グッドボタンお願いしま~す!』と言っておりました笑

 

幼稚園でもYouTubeを知っている子、知らない子それぞれなんですが、

 

みんなでYouTubeごっごをして、毎日クラスの様子をおもちゃのマイクを持って

 

紹介しているそうです笑

 

テレビもYouTubeも、どうしても受動的になりやすいですが、

 

インプットして、そのあとアウトプット出来ていたら、

 

いいのかなと感じています(*^^)v