月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

ゆびわのトリセツ 5歳

昨日、クラスの女の子とペアリングを作って、大事そうに指にはめて持って帰ってきました(*^-^*)

 

折り紙を切って、指にぐるぐると巻いて、テープで止めたもの。

 

お友達に、絶対外さないでね!!って言われて、真面目なので、忠実に守っていて、

 

手を洗う時、お風呂、寝る時以外はずっと身に着けていました😍

 

指輪をつくるのにハマったようで、私にも、おばぁちゃんにも、

 

指の太さに合わせて、色違いで作ってくれ、

 

今朝は昨日くれた女の子のお友達の指輪を付けて登園するのかと思いきや、

 

大の仲よしの男の子のために、アレンジしておそろいのバイカラーの指輪をつくり、

 

指輪のトリセツ!?まで手紙に添えているいる用意周到ぶり。

 

横目でちらりとその手紙を見ていたら、

 

”〇〇くんへ

びわのつかいかた。

おりがみでできているから、ごはんたべるときにははずしてね。

てをあらうときもはずしてね。

トイレにいくときもはずしてね。

よろしくおねがいします。”

 

細か~い!!A型の性格が顕著に出ている瞬間🤣生真面目だ!

 

お友達にそこまで言わなくてもわかるでしょうよ笑

 

という私もA型ですが、周りの友人にはO型だと思われているほど、

 

昔から大雑把です。A型のいいところが何もない💦

 

うみくんの生真面目さはいったい誰に似たんだろう?www

 

A型ぽいなぁ~と思うとこは他にもあります。

 

・絵本の高さを揃えて整理整頓するところ。

・私の筆箱や化粧ポーチのチャックが開けっ放しになっていると、

 すぐに整理してチャックを閉めてくれるところ。

うみくん専用の筆箱はいくつかあって、えんぴつ用、色鉛筆用、ペン用で

 種類別にカテゴライズしているところ。

・ごはんを食べる時には、口の中のものが全てなくならないと、

 次に口に入れないところ。

(おかずとごはんが混ざるのはありえない。カレーもごはんにはかけず別々で食べる)

 

これは血液型じゃなくて、特性なのかな?

煩雑なのがとにかく苦手で、カテゴライズするのが大好き?というか本人はそのほうが落ち着くそうです(*´▽`*)

私のカテゴライズは超がつくほど甘々。

だからよく、物をなくすし、なくなってもしばらく気づかないこともしばしば。

見習わないといけないところですね~(^-^;