先日の運動会で最後クラスのみんなで心を一つにして、
ウェーブを完成させる競技がありました(*^-^*)
うみくんはウェーブに一度も参加せず、ひとり座ったままでした😂
なんでウェーブをしなかったのか理由を聞いたら、
『あれ何をしているのかわからなかった。どうしたらいいのかわからない。』
おそらく一つのことにフォーカスするのが得意だけど、全体を網羅して把握する力が
弱いのと、実際に自分がウェーブしたときに、全体でどう見えるのかが、
自分で確認することができないこと、またその完成図も想像できなかったのだと思います。
細かく指導すれば、出来たかもしれませんが、周りのタイミングを見て、
立ち上がってウェーブを作るのは難易度が高かったのかもしれません。
発達障がいの人は空間認知能力がつかめない人が多くいます。
空間認知能力とは、物の位置や、方向、速度、大きさ、形、姿勢、距離などを、
正確に把握、認知する能力のことです。
空間認知能力がないと困るのが、
★文字の読み書きが難しい、字が綺麗に書けないなど。
★地図や図形の理解が難しい。
★スポーツ全般の能力アップが難しい。
★片付け・整理が難しい。
発達障害で空間認識能力が弱い子の特徴とトレーニング法 (kodomo-plus.co.jp)参照
私の苦手、生きづらさはここに繋がっているようです。
地図を持っていても、自分が今どちらの方向に向かって立っているのかさえ
わからないので意味をなさないし、運転でもよく車をぶつけてしまったり。(自損)
算数の計算は解けても、図形の展開図の問題とか、特に立体の問題が
苦手でした。これは今もどうしようもないぐらい苦手です💦
字はまとまりがなく、ガタガタしていて、まっすぐに書くことができません😅
よく高校の時に、友人から少年みたいな字だと笑われましたwww
この時代にパソコンというツールがあって本当に良かった!(*^^)v
片付け・整理が苦手なのも、どのぐらいのケースを用意すれば、
モノが納まるのかがわからないので、ボックスを購入するときには、入れるものを
全て持ち込んで実際に店舗で収納させてもらいたいぐらいです。
そんなことはできないので、よく収納ケースの購入は失敗します(^-^;
色々な苦手はありますが、その都度工夫をすればいいのです。
片付け・整理に関しては、得意な人に相談し、任せる(*^-^*)
地図は100%ナビ頼り。ナビなしには出かけられません💦
字も自分が読めればよし!パソコンで代用できるものは代用する!
スポーツも出来なくてもOK!私もスポーツ全般苦手でしたが、
水泳とヨガやジョギングは出来ました☆彡
自分にあったスポーツが一つでも見つかればそれで良し!笑
今は便利なツールがたくさんあるので、頼れるものに頼って、
なんとなく出来ていたらいいのかなぁと思っています(*^-^*)
私たち良い時代に生まれました😄