月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

これもひょっとしてこだわり?

私はものすごく方向音痴で、ナビがないと、初めてのところにはいけません。

 

地図をみても、自分がどちらの方向に向いて立っているのかわからないかったり。

 

今の時代ナビがあって本当に良かったと思うんです(*^^)v

 

例えば就職活動で、面接を受けに、会社訪問する際は、そのころはスマホではなかったので、

 

地図を何枚も印刷して、事前に訪れて時間をはかる、もしくはそんな時間が取れない場合には、

 

1時間早く家を出るようにしていました。(迷ってもいいように。)

 

そして道行くひとに訪ねていました。

 

基本同じ場所に行くのに、道をあれこれ変更はできず、(迷いたくないから)

 

いつも決まった道を通るようにしていました。(安心だし、余計なところに神経を使わないから楽。)

 

その途中で誰かを乗せたり、どこかに寄ってから、要領よく目的地に到着させるという

 

ことは、私にはとても難しく感じます!誰かが隣でナビってくれたら大丈夫だけど、

 

自分の頭で考えて、このルートが最短だとかがわからないのです(;・∀・)

 

みんなすごいと思っていました。

 

そういう意味で、道を変えられない点など、こだわりが強く思われるんではないかなと

 

思います。

 

その道が好きなわけでも、その道じゃないといけないわけではないのですが、

 

道にこだわっているのではなく、自分の特性状そうするしかなかった、

 

それが一番安心だったという結果論です(*^-^*)

 

ひとり旅に憧れるけど、ものすごく不安でいまだ実現せず(^-^;

 

ちなみに私の道の覚え方は、地図(画ではなく、)文章で、

 

『〇〇交差点を右折。国道〇〇号線を直進。つぎに〇〇というお店が右手に見えたら、左に車線を変更しておく。』

 

こんな文章をつらつらと書いて、暗記していくパターンです!

 

文字に起こすとわかりやすいのです。

 

人がみたら????もっとわからないと思われるだろうな(*^^)v

 

私には一番わかりやすい地図!?です笑