月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

今年のなわとび大会

年中と年長は、1月になわとび大会があります。

 

前跳びを飛ぶ回数を競うのですが、

 

円の真ん中ではじめ、円から出てしまったり、ひかかったらカウントされません。

 

年中は40回跳べたら表彰状。年長は100回跳べたら表彰状です。

 

うみくんは縄跳びが苦手です^^冬休みも一生懸命練習して、

 

ようやく20回跳べる日が出て来ました^^

 

本番は緊張もするだろうし、10回跳べたらいいなぁ~と思っていました(*^-^*)

 

去年は3回。

 

 

今年は・・・・

 

 

 

 

6回!!!

 

 

目標の10回は届かなかったけど、去年の倍。よく頑張りました(*^-^*)

 

年長になると最高で350回跳んだ子、250以上飛ぶ子もチラホラいて、

 

まだ1回も跳べない子もいるし、その差に驚かされます(^^)/

 

まだまだ縄跳びと言っても、大縄ではなく、個人戦なので私も気楽です^^

 

団体戦になると、それなりに足をひっぱらないかとか気になりますが、

 

うみくんも運動面の苦手を本人も、クラスのみんなも理解してくれているので、

 

幼稚園でサッカー遊びするときには、うみくんゴールキーパーにしてくれたり、

 

ごっこ遊びも、鬼に捕まった人は鬼になっていき、

 

どんどん鬼が増えていくしくみの遊びになっていたり、それなりに運動嫌いにならず、

 

今はみんなと楽しく遊べているようです。

 

男の子なので、今後運動が苦手で苦労するんじゃないかとか、

 

マイナス思考が発令してしまいます笑

 

男の子は運動が出来ないとという考えが古いのかもしれないし、

 

きっとうみくんのように本を読んだり、室内遊びが好きなお友達、

 

のんびりマイぺースな気の合う友達ができると信じて、

 

心配しすぎないように、見守っていきたいと思います(^^♪