月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

車輪・運転が大好き♪

 

自転車が大好きなうみくん

 

いつも車の後部座席に自転車を乗せたままにしています。

 

どこの公園に行っても自転車で遊べるようにスタンバイしているからです(*^-^*)

 

まだ小さいサイズの自転車がだからこれが可能。

 

うみくんにとって公園=自転車。自転車が一番大好き😄

 

まだ外の車道を走るのは怖いので、

 

広い公園に行って自転車の乗り入れOKな公園を選んでいます☆彡

 

この間出かけた公園にはサーキットがあり、三輪車、四輪車の乗り物が何台かあり、

 

幼児から小学生までの子ども達に人気です^^

 

みんな並んで順番を待ちながら、乗っています。

 

うみくんは何度もその列に並んで5週していました(*^-^*)

 

自転車が乗れるようになっても、三輪車、四輪車、タイヤのある乗り物や、

 

自分で操作できるものに夢中です(*^-^*)

 

色や形や、操作方法が微妙に違うので、全種類試したいようで、

 

何度も何度も並んでいました☆彡

 

母子分離に時間がかかった子でしたが、

 

今まではどこに行くにも私の手を引いて一緒じゃないと

 

不安でしかたがなかった子が、私のことはお構いなしに、

 

好きなことに没頭している姿に、成長を感じました☆彡

 

 

ちょっと苦手な草滑り(スピード感が怖いらいしい😅)もはさみながら、

 

楽しく遊びました(*^-^*)

 

冬休みも相変わらず、好きなことだけしたくて、やりたくない事は断固拒否。

 

少しずつ自分の気持ちに折り合いをつけてもらうために、癇癪になっても、

 

こちらが折れるばかりじゃなく、中間を探るようにしています。

 

全力で自分の主張を100%通そうとするので、

 

泣いて叫んで、叩いてくる時も、簡単なイラストを描いて、

 

どっちがいい?と2つのイラストを描いて、

 

どちらを選んでも、こちらの要求を半分織り交ぜています。

 

すると言葉で同じことを伝えていても、聞く耳持たずで、

 

こちらの要求はすべて拒否していたのに、

 

イラストにすると、必ずどちらかを選んでくれます。

 

何よりイラスト解読に集中するのか、癇癪はぴたり😂

 

静かな部屋が一瞬で戻って来るwww

 

視覚優位型には絵で説得するのが、一番の近道ですね(*^-^*)

 

絵が下手な私には、至難の業ですが笑

 

 

 

 

 

 

明けましておめでとうございます🎍

今年は年末からお天気続きで、こんなに暖かい元日は記憶にないぐらい

 

ポカポカしています😃(最高気温11℃)

 

家族みんなが元気元気でお正月を迎えることができ幸せです☆彡

 

わが家には元日の儀式があります!?そんな大げさなことでもないけど、

 

元日はおせちやお雑煮を食べる前に必ずする習慣があります(*^-^*)

 

そして、これまでこの同じ習慣を持った人に出会ったことがありません笑

 



これ何かわかりますか!?

 

実は、これ、緑茶の中につかっている干し柿ですwww

 

なぜかうちは昔からこのお茶に使った干し柿を食べ、最後緑茶を飲み干して、

 

はじめて乾杯になります笑

 

おせちはいつも外に発注するので、お雑煮と黒豆と田作り、カブの千枚漬けだけ

 

手作りです(*^-^*)

 

 

お雑煮は昆布と鶏肉で出汁をとり、ほうれん草とニンジン、鶏肉、かまぼこ、丸餅で

 

出来ています^^

 

お餅が四角か丸餅かどうかも、分かれるところですね!

 

わが家は母が中国地方出身なので丸餅です^^

 

お雑煮は地方ごと、その家ごとに味や、素材が違っていて、とても興味深いです😄

 

ふとこの間令和になったような気がするのに、もう今年令和5年なんですね☆彡

 

もう5年も過ぎたの!?令和と全く実感がわきません💦

 

今年も、家族みんな健康に気を付けて、楽しく愉快に過ごしていきたいと思います☆彡

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)

 

 

 

 

 

2022年もありがとうございました(*^-^*)

今年は皆さんにとってどんな1年だったでしょうか?

 

わが家は今年もみんなが健康に穏やかに過ごすことができました^^

 

うみくんも年長になり、幼稚園3年目になり、少しずつ思い通りにいかないことも

 

園の中で自分で調整できるようになったなぁと思います。

 

家ではその分反動は出ますが、それも年少さんよりも、年中さんよりも、

 

気持ちの切り替えは早くなり、成長を感じています^^

 

春から体操教室を始めたのは、小学校入学の練習にもなり、

 

新しい環境に飛び込んだ時、今だったらどうなるのか?

 

それをうみくん自身も、私自身も体験することで、

 

小学校への入学の心構えみたいなものができたように思います!

 

きっとしばらく大変だろうな・・・。とか。

 

でも半年ぐらい様子をみる気持ちで、できるだけ寄り添うこと。

 

ダメだったら、次の道、次の場所を考えていこうと、前向きに考えています。

 

うみくんも、自分の特性を知り、無理をしなくなりました。

 

去年までは頑張ってしまってよく体調を崩しましたが、

 

一人の時間が大切だということに気が付いて、

 

幼稚園でも一人で遊ぶ時間を作ってみたり、自分のキャパを理解した上で、

 

いい意味で無理をしなくなりました。

 

適度な距離感を保てるようになったように思います。

 

体も心も成長し、それなりに折り合いをつけれるようになりましたが、

 

それでも我慢することはたくさんあるようです。

 

「みんなが、いまこうしているからこうしなきゃ。」

「嫌いなことも(活動など)好きにならなくちゃ。」

「いやなこや、やりたくないことも、我慢しなきゃ。」

 

など集団行動に伴う活動は、それなりに我慢して頑張っていることも多く、

 

家ではその分、やりたくないことはやだー!と自己主張も強くなりました。

 

プチ癇癪はよくおこります(*^-^*)

 

癇癪は小さなころだったら、ひょいっと小脇に抱えて、抱っこしたり、

 

説得も簡単でしたが、今は心理戦的にも、体力的にも、年々難しくなってきています😅

 

本人もそれだけ抱えるものが増えて、葛藤が増えたのでしょう。

 

2023年はまた新たな場所へ向かう1年になります☆彡

 

自分の生きる場所、生きたい道を切り開いていくパワーを持って

 

生まれてきた子だと信じています😄

 

ひょっとしたら、私が今まで知らなかった世界が見られるような気さえしますw

 


www.youtube.com

 

うみくんの最近大好きな歌です♪

 

新時代はもうそこまで来ているのかもしれません(*^^)v

 

皆さん良いお年をお過ごし下さい<(_ _*)>

 

 

 

読書の時間♪

 

著者は中学生の時に、父親を病気で亡くし、その後母は病に倒れ、

 

一命をとりとめ車いす生活になり、弟は知的障害とダウン症を抱えていて、

 

自分以外の家族みんなが障がい者になり、大学で出会った仲間と一緒に、

 

福祉の会社を起業し、その後フリーランスの作家へと転身する。

 

文字に書き起こしてみると、その半生は壮絶で、

 

人の何倍も生きてきたのではないかと思うほど、

 

人生に一度としてないことが、何度も著者の身にふりかかる。

 

著者はそれをものともせず、サラサラと、カラカラッと面白く、楽しく

 

家族の日常を描くエッセイ。

 

いつも何か悪いことが起きると、その理由を外に探してしまいがちだけど、

 

自分の周りで起きることは関係なく、

 

良いことも、悪いことも、何が起きたかが重要なことではなく、

 

常に自分はどうありたいか、どうしたいのか、どう生きていきたいのかが、

 

大切なのであって、それ以外のことは窓の外の景色のような、

 

めぐる季節のようなものなのだと気づかされる。

 

一度も涙する時間もなく、ずっとクスクス笑いっぱなしの時間でした。

 

こんなに明るくて、軽やかな気持ちで、安心に包まれて読めるのは、

 

作者の人柄と、言葉力なのだと思います。

 

このエッセイを描き上げるのに、どれだけの涙をのんできたのでしょう。

 

原稿に向かうのに、どれだけの時間がかかったのでしょうか。

 

”家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった”

 

なんて愛にあふれた家族へのラブレター

 

この言葉を見るだけで、他人の私まで幸せになれます。元気になれます。

 

素敵な本との出会いで、今年を締めくくることができました♪

 

著者/岸田奈美

1991年生まれ。兵庫県神戸出身、関西大学人間福祉学部社会起業学科卒業。

「バリアをバリューにする。」株式会社ミライロで広報部長をつとめたのち、作家として独立。100文字で済むことを2000文字で伝える作家。一生に一度しか起こらないような出来事が、なぜだか何度も起きてしまう。

※エッセイより引用

著者/岸田奈美 出版社/小学館

 

 

 


家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

影のおかげ^^

冬休みは、毎年なわとび練習の宿題が出ます(*^-^*)

 

運動面が苦手で、特に鉄棒と縄跳び、走るのが嫌いな6歳児です😅

 

持久力は望めないので、瞬発力で、本人の機嫌のいい時間を見計らって、

 

5分、10分ずつと毎日少しずつ練習しています。

 

どんなに言葉を尽くしても、ひっかかると失敗という認識に繋がり、

 

大声で暴言、泣き言になってしまい、私も数分が限界ですwww

 

縄跳びって体の動きの相反する動きをして、

 

尚且つ、複数の動きを同時に行う運動なので、結構難しいわけです(´ω`*)

 

体をジャンプさせて地面から浮かせるためには、手を上に持ち上げたいところですが、

 

手は下にしながら、ジャンプをする動き。そして縄を回し続けながら、タイミングを

 

見て縄にひっかからないようにジャンプしなくてはならず、複雑な動きの連続が

 

求められるという(;^ω^)

 

 

影を見ながら跳んでみると、急に縄跳びが上達!!

 

1,2回でひかかっていたのが、この日初めて10回連続で跳ぶことが出来ました🤣

 

さすが視覚優位くん。

 

縄の動きが影によって見える化され、タイミングが掴みやすくなったようです!

 

縄跳び練習の前後はいつも大好きな自転車と公園遊びをして気持ちをリセットしています。

 

公園で遊んでいたら、同じ歳ぐらいの男の子が、やはりお母さんと泣きながら

 

縄跳び練習をしていて、どこも同じなんだなぁと心強く思いました(*^-^*)

 

縄跳びもコンスタントに跳べるようになると、1本の縄でいろんな跳び方や、

 

技があって、出来る度に達成感も生まれるんですが、

 

そこまでの道のりが長いんでしょうね(*^^)v

 

 

 

クリスマス2022🎄

 

今年は私の妹が出産を控えていて、実家はわちゃわちゃ、ワクワク、ドキドキ、

 

していました。出産予定日が12月25日で、初産なので遅くなればお正月ごろだし、

 

とにかくクリスマス前後、12月中には生まれるだろうと、

 

大人たちは新しい家族の誕生を控え、クリスマス、正月どころではない😄

 

ということでツリーも出さず、今回はうみくんに折り紙でオーナメントを一緒に

 

作ってもらい部屋中に飾りました。ツリーも毛糸でぐるぐる手作りしました🎄

 

そして妹はクリスマスボーイにするぞ~とずっと念じていましたが、念が通じたのか、

 

本当に昨日、クリスマスボーイが生まれて来ました(*^-^*)

 

コロナ禍なので、退院まで面会はできないのですが、

 

会えるのが楽しみ(*´▽`*)♪うみくんにいとこができました☆彡

 

さて、25日の朝はというと毎年早起きなんですよね。。。

 

24日も興奮してなかなか寝てくれず、10時半ぐらいまで起きていたのに、

 

今年は7時過ぎに起きて来ました(*^-^*)ちなみに去年は6時半。

 

今年はママサンタからは、コールマンの黒リュック(うみくん要望のギミック多そうな黒いリュック)★

 


[コールマン] リュックサック ウォーカー15 ブラック バックパック メンズ 大容量 旅行 バッグ

 

でも黒はちょっと危ないかなぁと、反射板キーホルダーをさがしていたら、

 

手のひらサイズのルービックキューブキーホルダーを見つけこちらも一緒に。

 

2列キューブなのに、動かしたら最後。揃わない難しい、3列より難しい(;^ω^)


マジックキューブ キーホルダー (E)ネオン [GZ066] ハイタイド/HIGHTIDE

 

今回リュックは15リットルを選びました。背丈115㎝の子にも、

 

大きすぎず、背負うことが出来ます。シンプルなデザインなので、

 

小学校高学年ぐらいまで背負えそうです☆

 

ジジサンタからは、365日マイクラの実況YouTubeが大好きなうみくんに、

 

LEGO×マイクラフトコラボのブロックをプレゼントしてもらいました😆

 

イクラ命ぐらい大好きなので、大喜びで、

 

『奇跡みたい~!これは現実なの?触れるから現実なのかな~!(箱を抱きしめながら)』

 

感激する6歳(*^-^*)

 

『今年は体操教室とか新しいことに挑戦して頑張っていたのをサンタさんはずっと見てくれていたんだよ~良かったね^^』

 

 

対象年齢8歳となっていましたが、説明書をみながら6歳の子でも、

 

時間は4時間かかりましたが、一人完成させていました☆彡

 

 

この上の赤いTNTというのは爆弾なんですが、ちゃんと飛ばすことができるんです★

 

すごいぞレゴ!!!

 

 

イクラに登場するキャラクー(モブ)も5体入っています。

 

 

宝箱を開けたら、なぜか中ににんじんwww

 

『すごいリアルに再現されているよ!レゴすご~い!』

 

と目をキラキラ。普通に聞きながしてしまいそうだったけど、

 

ちょっと違和感を覚えた母。

 

イクラってバーチャルな世界のもので、それをリアルに再現!?

 

ニワトリと卵の話みたいだ。どっちがリアルなんだか笑

 

 


レゴ(LEGO) マインクラフト クラフトボックス 3.0 21161 おもちゃ ブロック プレゼント テレビゲーム 男の子 女の子 8歳以上

 

そしてジジサンタが電気屋さんで購入してくれた時に、

 

ちょうどレゴのキャンペーンをしていたらしく、

 

サービスで2つのレゴをプレゼントされたそう^^なんだかとってもお得感★

 

それこそクリスマスプレゼント(*^-^*)

 

機関車はまだつくっていませんが、アストンマーチンはいそいそと作っていました☆

 

今年の冬休みもレゴに明けて、レゴで暮れそうです('ω')ノ

 

新しい家族が増え、家族にとっても嬉しい、忘れられないクリスマスとなりました♡

 

 

 

2学期が終わりました☆彡

今日は2学期の終業式です!

 

2学期は大きな行事も3つあり、それ以外にもハロウィン、クリスマス、

 

おもちつきと、毎月行事が入っていて、あっという間に過ぎていきましたが、その間

 

感情の起伏や波はあったし、食欲が減って4か月間体重が平行線(増えない)だったり、

 

着替えが出来なかったり、朝の支度に時間がかかりました。(気持ちの切り替えができない)

 

大きな行事が終わるとともに、食欲が出てきてひと安心(*^-^*)

 

2学期が終わると、短い3学期が訪れ、いよいよ小学生。

 

うみくんは環境が変わることが嫌なので、全然楽しみじゃないみたいです笑

 

私も今のところ不安が99%を占めています(;^ω^)

 

いつも何事も自分で決める子なので、心配してもなるようにしかならない。

 

うみくんを信じてついていこうと思います☆私に出来ることは見守ること!

 

昨日うみくん『今日は幼稚園どうだった?だれと遊んだの?』

 

といつもの会話をふってみると、

 

『今日は誰とも遊んでいないよ。ずっと一人で遊んだよ。』

 

『なんで?(;゚Д゚)』

 

『お友達に誘われたけど、他のお友達と遊びたいから、また今度遊ぼうねって断った。』

 

『で、他のお友達と遊ばなかったの?』

 

『うん。本当はひとりで遊びたい日だったから、嘘いったんだけど、誘ってくれた

友達がずっと誰とも遊んでないやん。って言ってきて、今日は一人で遊びたい気分だったの。って言ったの。』

 

ついに社交辞令を覚えたか・・・笑

 

誘ってくれたお友達もうみくんの行動をよく観察してくれて、突っ込んでくれているwww

 

嘘はいけないけど、コミュニケーション面の成長を感じました☆

 

先生にも心配されたようで、同じ説明をしたら、先生もわかったよ~、とそっと

 

ひとりにしてくれたそうです(*^^)v

 

うみくんは、友達と遊ぶのも好きだし、一人で遊ぶのも好きだし、ずっと楽しくていいね。いつも幸せだね。』

 

『うん。』

 

お友達がいないと不安になる子もいるし、逆にひとり遊びだけを好む子もいます。

 

友達がいなくても自分らしくいつも通り過ごせて、友達とも一緒に楽しみを共有できる

 

って人生を倍楽しめていていいなぁと思う単純な母なのでした☆彡

 

今週もお疲れさまでした♪

 

いつもブログへご訪問くださり、ありがとうございます<m(__)m>