月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ついに迫ってきました(;゚Д゚)

もう世界はコロナの終息し始めていて、マスクを外している国も増え、 WHOがコロナ終息宣言をもうすぐ出す!?というような話もチラホラ聞こえてくるなか、 ついに幼稚園でとなりのクラスが昨日から学級閉鎖になりました。 日本の感染者数も少しずつ減少傾向…

秋になると聴きたくなる曲

スピッツの楓という曲が、この季節になると無性に聴きたくなる曲です。 1998年にリリースされたこの曲。ってことは・・・ もう24年も前なの!?(;・∀・) イントロドンができるぐらいに切ないピアノの音色が頭から離れません笑 この曲を聴くと、秋を感じるだ…

放課後デイケアサービスの見学

第一希望の事業所へ、見学に行ってきました(*^-^*) 運動療育から工作などの手先の療育の力をいれ、 運動を通して集団行動でのSST(ソーシャルスキルトレーニング)を 学べる事業所に見学に行ってきました★ 家から車で5分かからず、近いこと。そして運動療育…

読書の時間♪

一万円選書のいわた社長おすすめ本の中の一冊で、気になったこちら。 『田村はまだか』というインパクトある表紙。 40歳を迎える小学生の同級生が同窓会で集まり、三次会で入ったバーでの会話と 小学校の頃の思い出、大人になってからの色々のお話。 田村だ…

急に秋らしく(*^^*)

夜寝ようと思うとあれ?エアコンつけていたっけ?と思うぐらいヒンヤリ(*^^)v を通り越してちょっと肌寒い。服は半袖だけど、しっかり綿毛布がぶって寝ています笑 急に秋になると着るものに悩む。 まだ衣替えしていないし、半袖で過ごしていたのに。 私の住…

やけどの回復とアトピー

うみくんは9月10日にアイロンで腕を2センチやけどしてしまい、 すぐに30分間冷やすも、その日のうちに水ぶくれができました。 つぶさないように気を付けていたのですが、次の日の夜お風呂から上がって直後、 潰れてしまい、消毒を朝晩、新しい皮膚ができるま…

体操教室で出会った男の子

先週から新しい生徒さんが増えました。 小学校1年生。ハーフなようで、顔立ちはヨーロッパ風で、背もすらっと高く、 おしゃべりが大好きで、物怖じしない積極的な性格の彼。 この間お母さんが1歳になる妹を連れてきていました。 茶色のくりくりヘアで、目が…

読書の時間♪

私たちが生きる小さな世界。小さな日常の連続。 もがきながら、悩みながら、不自由で、ままならないことも多いけれど、 時に美しくて、愛おしい私たちの世界。 6短編からなる本作。どちらの作品も主役級。 となりに住むあの人の人生かもしれないし、 電車で…

苦手と向き合う時間

9月になってからは毎日運動会の練習に汗を流しています^^ 運動が苦手な人にとって運動会は結構ツライものがあります。 公開処刑されているような気分です笑 走るたびにビリで、自信をなくすばかりで、恥ずかしい気持ちでいっぱいに心が 支配され、なんだ…

放課後デイサービスを調べる

家に近いところから探し始めて、昨日1件見学の予約をしました。 集団療育がメインの場所なようで、感覚統合訓練のある運動療法を行っていたり、 工作、外遊び、勉強、室内のゲーム遊びからSSTを学べるような内容になっています。 うみくんは食物アレルギーも…

怪我から学ぶこと。

年長さんになってから、自分の出来ることを増やしたり、 少しずつ自分の世界を広げようとしているうみくん。 何でもやってみたい時期になり、小さなころよりも行動範囲が広がり、 かえって目が離せないことが増えてきました。 例えば、去年から興味を持ち始…

読書の時間♪

春に廃校予定の女子大学で、卒業資格がもらえなかった問題を抱えた女子大学生たちが、 特別合宿をして、卒業とそれぞれの未来をめざしていくお話。 みんな色々な事情を抱えて生きている生徒たち。 コミュニケーション障害の生徒や、トランスジェンダーであり…

妹の旦那に会った時のうみくん

新しい家族が増えることは、とても嬉しいこと。 うみくんにとってもうれしいことなのだけれど、新しい人に慣れるのに時間はかかる。 妹は出会って3か月で入籍し、なかなかのスピード感でした(*^-^*) コロナ禍もあって、家族顔合わせもないし、結婚式もなく…

就学前相談3回目

今回は7月にまず小学校見学いった後で、就学先の答えが出ているかの確認と、 発達支援センターの心理士さん(就学相談の担当の先生)が、幼稚園での 実際のうみくんの普段の生活を見てどうだったかの意見交換のための面談でした。 見学ですべてのクラスを見…

体の使い方をコーディネートする力。

私たちは、普段体の使い方を意識して生活しているわけではない。 そして自然に出来ていることも多い。 例えば階段の上り下りや、転びそうになったときに、とっさに両手が前に出て、 体を守ろうとする行動や、歩く時に、左右の手が交互に自然に前へ出ることな…

新学期が始まって、もう金曜日(*^-^*)

なんだかまだ私も曜日感覚が取り戻せずにいます笑 昨日から2学期がスタートしました!初日はやはりグズグズ 朝ごはんは家をでる1分前までかかっていました(所要時間1時間半)。 のこり1分で歯磨きを終え、ギリギリ、泣き泣きのスタートをきりました笑 長か…