月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

お題 『♯この一年の変化』

去年の年明けから新しい生活様式が始まり、なかなか人と会えなかったり、 お出かけが制限されたり、生活が変化するにあたって、 今まで当たり前だったかことが、当たり前ではないことに気づくきっかけとなった 1年間でした。 そして”絶対”などないことも、…

しない生き方 *秋山佳胤

しない生き方 最近の読書本はこちら★秋山佳胤さんの『しない生き方』です! タイトルに惹かれて、図書館で借りて来ました(*^^)v 自分の思考だったり、普段の行動だったり、こうするべき、 こうしなきゃみたいなものを削いで、もっともっとシンプルに生きてみ…

その後のお友達との関係

tukiko-umi.hatenablog.com 以前お友達と幼稚園でトラブルになってしまった後、 2人の仲が少し気になっていました。 ちゃんと次の日にお互いにごめんなさいが出来たそうですが、 また行き違いになっていないかな?うみくん、とうせんぼしてないかな? 仲良く…

普通のトマトなら〇、ミニトマトは✖。

うみくんはトマトが苦手で、ケチャップ、ナポリタンも食べられませんでした。 そして赤いパプリカも『これトマト!』と言って口に入れてくれなかったり笑 最近、成長とともにトマトが食べられるようになりました(*^^)v あんなに毛嫌いしていたのに~信じられ…

週末紙ねんどで遊ぶ♪

砂遊びも、粘土ものも、どうして大人も童心に帰るのだろう(*´▽`*)笑 うみくん、私の妹、私(もう30代を大きく超えた大人ども)の3人で 紙粘土で思いっきり遊びました☆彡 ねんど うみくんは左と真ん中が雪だるまで、一番右はEテレの『いないいないばぁ』…

こわすと仕組みがわかる!

最近のうみくんは壊すのに夢中(*´▽`*)笑 箱を解体してみたり、何がそんなに楽しいんだろう? と思うんですが、大好きなおやつを食べるのも後回しにしてまで、 空き箱をひたすらこわしていくうみくん。 うみくんが『こわす』ために、空き箱を確保しています…

どちらの普通も大事にしたい。

私は一歩家の外を出ると、急に心細くなります。 一人で、お店に入ったり、買い物に行ったり、ドライブに行ったりが苦痛なのではなく、 誰か人と会うとき、仕事のときなど、不特定多数の人と接しないといけない時には、 まるで迷子の子どものようになってしま…

イレギュラーなものは忘れやすい。

私自身は、イレギュラー、レギュラーに関わらず、忘れ物は毎日のことです。 本当に忘れては他人に迷惑をかけてしまうようなものは、 ★玄関に前日から準備して置いておく(目につくところ)or車の中に 事前に荷物を運んで入れておく。 ★玄関にメモをはる。 ★…

☆年少さんの足し算☆

最近、うみくんは幼稚園のお友達から足し算を教えてもらってきて、 それから家でも私にクイズ(足し算の問題)を出して!と言ってきます。 まず1の位から『2+1=??』って聞きながら、 指折り数えながらなんとか1の位まで計算できるようになったので、 …

なんじゃもんじゃ

以前ラジオでテーブルゲームが流行中とのことで、 いろいろなゲームを紹介されていて、カードゲームの『なんじゃもんじゃ』に 興味惹かれてうちでやってみることに! 我が家の年少うみくんにも、楽しめるゲームで、 家族で大盛り上がりです! なんじゃもんじ…

タラレバな話

私が発達障害を知ったのは、うみくんを出産するころだった。 うみくんを妊娠中に、もしかしたらうみくんにも遺伝する可能性があると わかって産みました。 心療内科の先生と、面談する機会があり(元旦那との離婚問題をきっかけに旦那の相談にいったときに)…

メリハリをつけてみる

今月は幼稚園で発表会があります。 先月からずっと練習してきて、今月は舞台での練習が始まったようです。 衣装も着ながら、毎日練習しているようです イベント前にはいつも、色々な事件が起きるので(園生活でも、家でも)、 覚悟して私も挑んでいるのです…

チョコと言えば

もうすぐバレンタイン! トーマス大好きなうみくんには、トーマスの貯金箱が付きチョコレートを(*^^)v 1年前からようやくチョコが食べられるようになりました。(食物アレルギーのため) ほっぺが落ちるぐらい美味しいそうです笑 近所にあるシャトレーゼと…

『にじいろ子育て』 *本田秀夫

今読んでいる本『にじいろ子育て』には、 ひとりひとりの個性を大事に育てよう、みんな違っていて、当然。 どの個性にも優劣はないんだよ~というメッセージが満載。 個性って勉強ができる、足が速い、お友達に優しくできる、仲良くできる、 絵が上手とか、…

誤解しやすく、誤解されやすい!?

前回のお友達とのトラブルのお話の後日談は、 お互いにお友達同士、ごめんなさいをして、仲直りができたと嬉しそうに帰ってきました(^-^; tukiko-umi.hatenablog.com ほっとしたのもつかの間で、昨日うみくんから 『明日、幼稚園お休みしたい。』と行き渋り…

お友達とのトラブル

先日幼稚園の先生から電話がありました。 『うみくんなんですけど、最近お友達にとうせんぼしてしまったり、トイレに閉じ込めてしまったりするんです。うみくんだけではなく、お友達と一緒に。うみくんに、 お友達の気持ち考えようねと話すと泣きそうな顔に…

集団指示が通りにくい

うみくんと二人でいる時には、なんとなく私が察してしまって自然に動いていることが 多いんだなと思ったことがあります。 例えば、入園式に参加したときのこと、 先生が、『今からクラス写真を撮りますので、写真をとるときには、マスクをはずしてください。…

苦てなら違う道を探ろう

うみくんも生まれたときから、従来の育児本や、 ネット情報にことごとく当てはまらず、ほとんど参考になりませんでした。 ママ友の子育てのアドバイスをもらって、挑戦してもうまくいきませんでした。 参考にして全部やってみるも効果なし。手ごたえなしでし…

発達障害は本当に共感ができないのか!?

これは立場を変えると、イエスでもあり、ノーでもあると思っています。 発達障害のことを記した本をいくつか読んでいた時によくでてきたフレーズが、 『共感力が乏しい』、『人の気持ちがわからない』というフレーズが出てきました。 読んだときに私はその言…

感覚過敏でもオシャレを楽しむ♪

発達障害の人の中にも、感覚過敏を抱えている人がいると思います。 人それぞれ内容は異なると思いますが、 私の場合は、日常生活でつらさを感じるのが電車とバス。 そして少し苦手な化学繊維の服。 電車とバスは何が苦手がと言えば、人混みがそもそも苦手な…