月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

発達障害

体の使い方をコーディネートする力。

私たちは、普段体の使い方を意識して生活しているわけではない。 そして自然に出来ていることも多い。 例えば階段の上り下りや、転びそうになったときに、とっさに両手が前に出て、 体を守ろうとする行動や、歩く時に、左右の手が交互に自然に前へ出ることな…

フラストレーションが噴出

とうとう先日、うみくんの火山が噴火しました 昨日習い事の話には触れましたが、火山が噴火するときは、理由はひとつではありません。 会話がスムーズに行かず、我がままで、言うことを聞いてくれない。 そしてやっちゃダメということを、ますますやりだす。…

好きなことしかできないけど、好き勝手やっているわけではない。

よく私は母に『あなたは昔から好き勝手やって』というフレーズを言われる。 確かに基本好きなことを選んでやってきたとは思う。 それ以上に我慢も当然ながらいっぱいしてきました。 学生時代は自分の気持ちを他人に話すことはなく(自分を出せずにいました)…

年長さんは忙しそうだ^^

1学期後半もうすっかりクラスにも慣れて、5月から習い始めた体操教室にも慣れてきて、 ようやく軌道に乗ってきたなというところで、 毎日お疲れモードのうみくん。 朝のぐずぐずが再開し、こだわりが強くなってきました 今まで体育とか、工作とか、プールと…

スケルトンの電化製品が欲しい

近頃、うっかりが多発している我が家。 というか私だ。 この間もスプレーの蓋を失くし、家族みんなにさがしてもらっても見つからず、 こんなに見つからないってありえない。 だって外に持って行くものではないから、絶対に家の中にあるはずなのに 一週間探し…

発達障がい児は、6月が苦手!?

6月になると梅雨に入り、雨が降ったり、晴れたり、天候不順に加え、 暑かったり、寒かったり、ムシムシしたり、体温調整も難しい季節です(*^-^*) 幼稚園に入る前は6月の暑く成り始めたころに、朝公園遊びをするだけで、 熱中症になり、病院で点滴を打ったり(…

笑っていようと心がけ、15分で打ち砕かれる💦

暑くてジメジメした季節になると、うみくんは暑さが苦手で、気持ちの切り替えが いつも以上に上手くできません。。 そして私も時間が迫って来るから、イライラ、声掛けが増え、ヒートアップしていく、 子どももそんな私の姿を見て、もっと頑固になるという悪…

特別支援が必要な子どもの進路の話

先日発達支援センターでの面談で、小学校の行先を悩んでいますという相談した時に、 勧められた本です(*^-^*) その時に『お母さん、今のうみくんを見て、行先を決めているかもしれませんが、 もっと未来のことを視野に入れて、行先を考えてみては?』とひと…

心療内科を定期受診

去年の夏から2,3か月に1度心療内科へうみくんは定期的に受診しています。 車で往復2時間かかるので、平日幼稚園のあとは結構しんどいので、 なるべく夏休みや冬休みなど、幼稚園のお休みの日に受診させてもらっています 心療内科自体は、面白い図鑑や、好…

感覚過敏 ☆サラダでの失敗☆

子どもの好き嫌いも成長の通過点。 極端な偏食にも本人なりの理由があるかもしれませんね(*^^)v 我が家の中華風サラダが感覚過敏のうみくんにはお気に召さなかったようで。 ★材料★ 絹豆腐 レタス ワカメ 《ドレッシング》 ごま油 醤油 おろしショウガ となん…

見栄を覚えました笑

この間年長のお友達がトイレを失敗していたのを目撃して、 『恥ずかしくないのかな?いろんな気持ちの人がいるよね。平気な人もいるんだね。』 と自分なりに相手の気持ちを考え、自分の気持ちを考察したようだ。 偉そうに言っているけど、うみくんもおねしょ…

WPPSI-III知能検査の概念の問題で・・・

3月に受けたWPPSI-III知能検査であるものに対して、 言葉で説明してくださいという問題がいくつかありました。 うちはその問題で概念についての理解が乏しいという判定をされたのですが・・・ 結果を聞いていて、疑問に思ったことが・・・(^-^; 例えば『学校…

個人懇談会に行ってきました☆

若い先生だから正直心配だなぁと思っていました。 手のかかる障がい児を受け入れてもらえるだろうか?と不安に。 でも、先生とお話してて、去年の担任の先生から事細かにうみくんのことが引き継がれていたことがよく分かりました 先生は発達障害への知識があ…

雨の季節はスローモーション☔

5月の五月晴れを通り越して、もう梅雨のはしりのような気候です 今日は警戒級の大雨が降る予報です(^-^; 大人も天気が悪いと、洗濯物は乾かないし、なんとなく気分も晴れませんね。 うみくんも雨が決して嫌いなわけではありませんが、 むしろ長靴履いて、水…

就学前相談《初回》

昨日、就学前相談に行ってきました。 初回は母子手帳を持参してくださいとのことでした。 出産時から、今までの成長を大まかにお話し、 子どもの性格、特性、幼稚園での様子を聞かれました。 すると、『慎重な性格のお子さんですね。環境させ整えば頑張れる…

初めての田植え

先日、園で田植えを体験する行事がありました! 秋には育った稲を刈って、精米して、育てたお米を食べるまでが行事です! 食育にも力を入れている園なので、年少さんの時から、毎年野菜も育てています^^ さて初めてのことに不安がつよい息子くん(*^-^*) い…

WIPPSI-Ⅲ 知能診断検査結果 5歳5か月

昨日、発達支援センターで3月に受けた知能検査の結果を聴いてきました 《結果》合成得点の平均は100とし ・言語理解(VCI)言葉を聞いて理解し、思考し、表現する力 109 ・知覚理解(PRI)全体を見て推理し、問題を解決する力 106 ・処理速度(PSI)…

新しいクラスがスタート!(年長)

年中の7月に自閉症スペクトラムと診断され、 何かと手のかかる子で、指導にも工夫がいるタイプだったので、 親子共々、また年長さんも、同じ担任の先生のクラス(学年主任)だと思っていました。 が・・・フタを開けてみると、年少さんの時の担任の先生より…

洋服へのこだわり

昨日は味覚過敏について書きましたが、 洋服へのこだわりも、触覚過敏から来るものと、 新しいものを受け入れる不安から来るものがあります。 《苦手な洋服》 ・デニム(ごわごわしてかたいから嫌いらしい) ・ズボンや、服の縫い目が肌にあたるのが嫌。 ・…

味覚の感覚過敏はどんな感じ?

おそらく、人それぞれに過敏具合は違っているだろうと思います。 ある人は唐揚げなどのころもの硬さが、トゲトゲと口の中に突き刺さる感覚だったり、 もうそれは痛いレベルの人までいろいろです。 私の周りの当事者の人たちは、共通してきのこが苦手な人が多…

予定は未定がちょうどいい!?

私もうみくんも予定は入れないぐらいが一番快適に過ごせます 旅行も好きだし、人とも出来るだけ仲良くしたいし、楽しいこと、 うれしいこと、悲しいこと、どんなことも人と共有できる幸せも知っています。 それでも人と会う予定を入れると、それまでに体調や…

心療内科受診日 2022/4/1

今日は心療内科の受診の日でした☆彡 最近、気になっていることを先生に聞いてみました。 私:仲の良いお友達と公園に遊びにいくと、しばらく砂いじりして、個人プレーが続き、すんなりとお友達と遊ぶことができず、遊びも自分が指導権を握ろうとするかのよう…

イレギュラーな予定は2日まで。

この間スケジュールは1日起きに組むという記事を書きましたが、 1日起きにスケジュールを組んでいたところに、その真ん中のオフの日に、 今週はたまたま予定が入ってしまいました 少々きついかも・・・と不安はあったものの、本人の希望の末入れてみることに…

体操教室の体験へ

外遊びが楽しくなってきたうみくんは、少しずつ体を動かすことに興味を持ち始めました。 家の近くに体操教室が3箇所あり、 その中の一つの体験教室に行きたい!と本人の希望でチャレンジしてみることに! 3箇所とも特色がそれぞれ違いました。 ★体操クラブA …

春休み中もスケジュールはゆるめに。

元気がありあまっていて、外に連れ出さないと寝てくれない。 家であばれて、兄弟が喧嘩ばかり。というのを聞くとちょっとうらやましかったりする。 発達障がいを抱える人は、普段の生活でもからとにかく疲れやすい。 体幹が弱いため、姿勢を保っているだけで…

お手玉で運動発達を促す!

祖母に小学生のときに作ってもらったお手玉(まだまだ現役です) うみくんは運動面の発達がゆっくりで、体の動きをコーディネートしたり、 調整したりするのが苦手です。 何かないかなぁ~とふと思いついたのが、お手玉。 このお手玉はほとんど手作りで、大…

発達障がいと、社会に出ること。

レゴで遊ぶのが大好きな息子。 集中して何時間でも毎日遊んでいられます。 ただ、細かいパーツをくっつけることはできるけど、外すのが苦手で、 片付けの時には、私が細かいパーツ部分を解体し、 うみくんがバラバラにブロックをしまうように、分担していま…

発表会ではじめての劇に挑戦!!

週末は幼稚園で発表会があり、初めての劇に挑戦しました。 劇の配役が決まってからは、朝ごはんを食べながら泣き出したり、 気持ちの切り替えに時間がかかる日があったり、この1か月は少し不安定な様子でした 発表会前日の夜は、お腹が痛くなってしまい、何…

食べたいが、食べなきゃになっている時がある。

人ってお腹がすいたからごはんを食べたい。 好きだから食べたい。 それが自然な流れなのだと思いますが、 うみくんは、『食べたい』と食べたそうなそぶりを見せているけど、 実は『食べないといけない』と思ってそう言っていることが多々あります。 それは、…

公園で気が引けてしまう

家族の中でいる時には、さほどうみくんの障害のことを意識することはありませんが、 誰かに会った時、会話したとき、一緒に遊ぶとなると、 とても神経を使ってしまいます(>_<) 時々公園で、同じ園のクラスメイトを見かけることがあります。 基本、子どもの友…