月子と海くん★発達障害を生きる★

発達障害グレーゾーン親子から、子どもが自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。小学1年生の秋から不登校になり、ホームスクールで学んでいます。日々の暮らし・生き方を綴ります。

発達障害

想像と現実の境がない!?

この間、うみくんと発表会の話をしているときに、 発表会の前に園児代表の子が出てきて挨拶をするのですが、 その人選をうみくんは先生に任されたという話のくだりで、 来年のクラス分けも男の子はうみくんが決めることになったんだよ~と 言ってきた。 まさ…

発達性協調運動障害(DCD)に関する書物が少ない。

図書館で見つけて、読み始めた本です! 発達性協調運動障害(DCD)に関する情報がネットでも本当に少なくて、 支援センターや病院の先生に相談しても、 『運動療育がないんです』とか、『運動できなくても大人になれるよ』と言われて、 何も情報がない状態で…

はじめての保育参観♪

入園してからもうすぐ2年が経とうとしていますが、 ずっとコロナの影響で、保育参観はおろか、色々な行事も自粛することになり、 それでも年に大きな行事を5回、時間差や、人数制限をしながら、 先生たちが子どもたちの様子、成長が見られるように時間を設…

友達への優しい断り方(コミュニケーション)

うみくんには自閉症スペクトラムという障害があり、コミュニケーションの面で、 難しさを抱えています。たくさんの言葉を覚えて、話せるのに、 その一方で、人と円滑な会話をするのが苦手だったり、相手の立場に立って、 気持ちをくんだ会話などは難しいため…

今年初めての心療内科受診。

まだ冬休みだとばかり思っていた日が、3学期の初日の日という失敗はさておき、 半日登園なので、午後からの病院は間に合うし、時間的には問題なかったけれど、 新学期は朝からお腹が痛いと、ちょっと緊張していたうみくん。 病院も3か月ぶりで、まだ4回目な…

発達支援センターの面談

発達支援センターの面談で2学期の幼稚園での様子、家庭での様子をお話し、 来年の就学前相談に向けて受ける知能検査の予約を入れて来ました。 《私から臨床心理士さんに伝えたこと》 ・二学期はイベントも多い中、入園してから一番落ち着いて生活できたこと…

成長を感じた出来事

うみくんは、先の見通しが立たないことに、不安を覚えるタイプです。 普段は1日の予定表を作って、家庭でも、幼稚園の先生にも作ってもらっています。 予定通り事が進むと、安心して、活動に取り組むことができます。 急な予定変更や、イレギュラーな事柄に…

あいさつが出来なかった理由

幼稚園では先生にも、お友達にも挨拶はできている。 家族の間でも、朝はちゃんと『おはよう』が言える。 でもなぜか、近所の人とすれ違った時に、 『おはよう』『いってらっしゃい』と声をかけられても答えられない。 目も合わせられない。なんでだろう??…

癇癪はなくならいの? 

と、よく同居している家族に聞かれます(*^-^*) 癇癪を起している本人が一番つらい思いをしているわけですが、 私も、何とかその癇癪が起こらないようにしてあげたいし、 起こらないように対応しているつもりですが、 色んな要因でそれは、突然に火がついたよ…

特別児童扶養手当の結果通知

8月に提出した特別児童扶養手当の申請が、無事に通ったことが通知されました。 うみくんは、知的に問題もなく、言葉の遅れもありませんが、 自閉傾向(こだわり、かんしゃく、気持ちの切り替え、運動面の不器用さ、コミュニケーションの面など)が強いとの診…

家と外では、まるで別人格みたい。

おうちでは、人との関わりも、何も問題がないように見える。 表情は豊だし、目も合うし、とってもおしゃべり。ごくごく普通の子。 でも、家の外に一歩出ると、びっくりするぐらい変わってしまう。 人の話しかけられても、一言も答えられないし、挨拶もできな…

ルールを守る特性の子が、ルールを度返しにする時。

トランプや、UNO、オセロ、かるた遊び、すごろくなど、 ルールのある遊びもルールを覚え、家族みんなで出来るようになりました(*^-^*) うみくんの特性で、ルールや順番、決まりを守るのが得意で、 ルーティン通りに生活が安心タイプです! なので、ルールや…

新版K式発達検査の結果 4歳10か月 (訂正)

発達支援センターの担当の臨床心理士さんから、電話がありました。 『前回、お伝えした検査の結果なんですが・・・・ごめんなさい。お母さん。 私うみくんを1年上で計算してしまっていて、結果が変わりました。』 とても申し訳なさそうに謝られて、こちらが…

環境が整えば天使

2学期は行事が増え(イレギュラーが増える)、去年は数か月かんしゃくがあったり、 幼稚園で先生に反抗的になったり、いろんな問題が起きました。 去年の今頃は、担任の先生からの電話で『最近、うみくんは着替えもできなくて、ご飯も一人で食べなくなってし…

新版K式発達検査の結果 4歳10か月

4歳10か月で受けた新版K式発達検査。 前回は3歳6か月ぐらいで受けたんだったと思いますが、全領域DQ97でした。 100を平均とするので、ほぼ年齢相応の発達具合だったんですが、 今回は全領域DQ84で下がってしまいました 平均より成長が遅めで、…

曖昧な関係のやりとりが苦手

同じ友達という括りでも、その関係の深さはそれぞれ。 どこまで親しみを込めていいのか、距離感って難しい。 距離感によって、踏み込んでいい話、そうでない話、 連絡の取り方まで、いろいろと気を遣う。 子どもを出産してから、子どもの同級生、子どもの友…

最近の異変の理由

この間、運動会終わっって24時間たたず、腹痛と軟便症状を起こしたことを、 運動会の記事で書いたんですが、おそらく、運動会の本番の緊張の糸がとけて、 リラックスできたんだなぁ~とあまり深く考えていませんでした(*^^)v 木曜日の夜中3時にまた『お腹…

心療内科受診の話

今は特に登園を渋ることもなく、日々のあれこれはあるものの、 落ち着いて安定している方だと思います。(特に主だって困りごと、相談事がない) 2,3か月の定期通院は今後も続けていく予定ですが、 病院の先生も、発達検査などは、発達支援センターで行い…

集団行動から離れた理由

雨の日は、園庭で遊べないので、 先生方が子どもたちが楽しく過ごせるようにいろんなことを考えてくれます。 お部屋遊びならでは、おもちゃや折り紙などの工作遊びだけでなく、 時にはとなりのクラスと合同で集団遊びをしたりしています。 うみくんのクラス…

寝起きのかんしゃく

寝付くのが苦手なうみくん。 すごく疲れて限界に達した時には、10分ぐらいで寝てくれることもありますが、 赤ちゃんの時から夜中まで寝ない子で、抱いても、 2時間以上寝かしつけに時間がかかるタイプでした。 規則正しい生活とは程遠く、幼稚園に入園する…

好きなことが十分にできれば、少し嫌なことも頑張れる!?

2学期は我が家にとって鬼門なんです! というのも、去年の2学期は、運動会や、発表会の行事前後になると、 家でも、園でも、どうした!? ってぐらいに、 まるでドミノが倒れていくように、色んな問題が起きました。 普段は穏やかなのに、友達の行動が許せ…

幼稚園の選び方(自閉症スペクトラム)

1歳半から発達障害の疑いがあったうみくんは、 知的や集団行動には問題がなかったので、療育は必要がないけれど、 下準備と工夫が必要な子でした(*^-^*) まず幼稚園、こども園、保育園にいくつか見学に行きました。 発達障害の子は幼稚園より保育園のほうが…

立場の違いを認識すること

同じ言葉でも、立場の違う人間が言うと、まったく違う意味合いになることがある! それは大人でも、使い分けるのが難しいもの。 『あぁ何であんなこと言ってしまったんだ~』と失敗だっていっぱいする。 反対に、『あなたには言われたくない』と素直に受け止…

程度は人によってそれぞれ。

初めての事、人、場所が苦手なうみくん。 障害がなくても、大なり小なりみんな身に覚えがある。 少なからずドキドキしたり、初めてのことに異様にテンションがハイになって、 いつも通り平静を保てる人ばかりではない。 私も人前で話すとなると、顔が赤くな…

新版K式発達検査

先日、発達支援センターで、就学前相談の準備の為、 2年ぶりに検査を受けて来ました。 新版K式発達検査とは、知能検査とは違い、社会性スキル、コミュニケーションなど、 幅広い分野での発達の遅れや、偏りの評価するものになります。 担当の心理士さんは1歳…

特別児童扶養手当の手続き&放課後デイサービス

毎日長雨が続き、各地で大雨の被害が出ています。 8月に台風ではなくて、こんなに長く雨が続いて、気温が下がるのは、 めずらしいこと。 涼しいのは有難いことですが、被害が拡大しないよう願うばかりです さて、7月に4歳のうみくんは、自閉症スペクトラム…

心療内科の受診2回目

子どもの発達障害も積極的に診てくださる病院だからなのか、 待合室にうみくんが好きなもの、 興味ひかれる本がたくさん並んでいることに気が付きました。 例えば図鑑は虫の図鑑や、動物、恐竜などがある中、 マークの図鑑があったり(*^-^*)(マークや標識、…

時間の感覚をどう伝えるか?

自閉症スペクトラムと診断されたうみくんは、時間の感覚がありません。 なぜなら時間は目に見えないもの。人の気持ちも目に見えないもの。 目に見える世界が全てな自閉症スペクトラムの子にとって、 目に見えないものを想像する、認識することはとても難しい…

ひとりの時間は大事だけど、ひとりが好きなわけではない。

うみくんも私も、人に『遊ぼう~』と誘ったり、 自分から人間関係を築くのがとても苦手です! 学生時代は完全に受動的で、 むしろ受動的なほうがうまくいくことが多かったからそうなりました。 この人と友達になりたいなぁ~仲良くなりたいなぁ~と 自分から…

初めて着る服まで、90分の葛藤!

子どもは成長が速い。 赤ちゃんの時は数か月でサイズアウト! 今は1年に1回サイズ更新。靴は年に2回。 うみくんは、初めてのこと、初めての場所、初めての人が苦手です。 環境が変わることに不安を感じやすく、変わらないことを望みます。 それが安心につな…